寄り道をしないで下校しよう。

2月5日の給食

画像1 画像1
(献立)
洋風うどん
フライドポテト
かぼちゃのケーキ
牛乳
(食材の産地)
鶏肉…山梨県
ベーコン…群馬県
にんじん…千葉県
キャベツ…愛知県
玉ねぎ…北海道
しめじ…長野県
小松菜…埼玉県
鶏卵…青森県
かぼちゃ…沖縄県
鶏卵…青森県
生クリーム…北海道
じゃがいも…北海道
牛乳…茨城県
(メモ)
「かぼちゃのケーキ」は3年1組のリクエストです。
 器にうどんが入りきらないため、煮込み麺をつけ麺にしました。

2月4日の給食

画像1 画像1
(献立)
いちごジャムサンド
豆腐のグラタン
ブロッコリーのサラダ
牛乳
(食材の産地)
にんにく…青森県
ベーコン…群馬県
豚肉…群馬県
玉ねぎ…北海道
にんじん…千葉県
チーズ…北海道
パセリ…茨城県
ブロッコリー…愛知県
キャベツ…愛知県
りんご…青森県
牛乳…茨城県
(メモ)
 今月は一週間に1回、パン献立があります。

2月3日の給食

画像1 画像1
(献立)
キムチ丼
青梗菜としめじのスープ
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県、新潟県
大麦…福岡県
にんにく…青森県
豚肉…群馬県
玉ねぎ…北海道
キムチ漬け…長野県、三重県
にら…茨城県
ごま…南米
しょうが…高知県
鶏肉…山梨県
青梗菜…茨城県
しめじ…長野県
えのきたけ…新潟県
にんじん…千葉県
長ねぎ…埼玉県
牛乳…茨城県
(メモ)
 国内産の白菜で作ったキムチ漬けを使って、「キムチ丼」を作りました。ピリ辛の仕上がりになりました。

2月2日の給食

画像1 画像1
(献立)
あんかけ炒飯
わかめスープ
大豆とじゃこの甘辛揚げ
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県、新潟県
大麦…福岡県
鶏卵…青森県
鶏肉…山梨県
たけのこ…福岡県
にんじん…千葉県
大根…神奈川県
干ししいたけ…九州
えび…インド、パキスタン
豚肉…群馬県
にんにく青森県
しょうが…高知県
豆腐…国内産大豆使用
長ねぎ…千葉県
えのきたけ…新潟県
玉ねぎ…北海道
わかめ…韓国
ごま…南米
大豆…北海道
じゃこ…広島県
(メモ)
 124年ぶりの2月2日の節分です。節分献立として、「大豆とじゃこの甘辛揚げ」を用意しました。


2月1日の給食

画像1 画像1
(献立)
青菜ごはん
豆腐汁
鮭の西京焼き
きんぴらごぼう
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県、新潟県
大麦…福岡県
小松菜…東京都
ごま…南米
鮭…北海道
しょうが…高知県
ごぼう…青森県
にんじん…千葉県
こんにゃく…群馬県
豚肉…群馬県
白菜…茨城県
豆腐…国内産大豆使用
長ねぎ…千葉県
えのきたけ…新潟県
牛乳…茨城県
(メモ)
 魚の保存方法の一つに「味噌漬け」があります。今日は西京みそに漬け込んだ「西京焼き」です。北海道の鮭を使いました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28