寄り道をしないで下校しよう。

1月20日の給食

画像1 画像1
(献立)
キムチチャーハン
ワンタンスープ
珍珠丸子
牛乳

(産地)
にんにく・・青森
しょうが・・高知
にんじん・・千葉
にら・・・・茨城
たまねぎ・・北海道
もやし・・・栃木
ねぎ・・・・千葉
キムチ・・・国産
たまご・・・青森
米・・・・・千葉
もち米・・・国産

(メモ)
珍珠丸子(チンジュワンズ)は、肉団子にもち米をまぶして蒸した料理です。
もちもちとした食感と、肉汁がジューシーな一品です。

1月19日の給食

画像1 画像1
(献立)
子ぎつねごはん
豚汁
わかさぎのから揚げ※
野菜のゆかりあえ
牛乳
※天ぷらからから揚げに変更になりました。
 材料の変更はありません。

(産地)
にんじん・・千葉
きゃべつ・・愛知
きゅうり・・千葉
にんじん・・千葉
ごぼう・・・青森
だいこん・・神奈川
ねぎ・・・・千葉
わかさぎ・・北海道
豚肉・・・・千葉
米・・・・・千葉

(メモ)
今日のわかさぎは、北海道産の旬のものが届きました。
衣がサクッと。味わっていただけたでしょうか?

1月18日の給食

画像1 画像1
(献立)
チリビーンズライス
コーンサラダ
天草オレンジ
牛乳


(産地)
にんにく・・青森
たまねぎ・・北海道
にんじん・・千葉
じゃがいも・北海道
きゃべつ・・愛知
にんじん・・千葉
ホールコーン・北海道
天草オレンジ・徳島
大豆・・・・北海道
豚肉・・・・千葉
米・・・・・千葉

(メモ)
天草オレンジは、「清見タンゴール」と「興津早生みかん」を掛け合わせた品種に、「ページオレンジ」を交配して生まれた品種だそうです。
苦みが少なく、ジューシーなオレンジでした。味わっていただけたでしょうか?

1月17日の給食

画像1 画像1
(献立)
ごはん
すまし汁
さばのみそ煮
おひたし
牛乳

(産地)
しょうが・・・高知
えのきたけ・・新潟
ねぎ・・・・・千葉
はくさい・・・茨城
こまつな・・・千葉
にんじん・・・千葉
さば・・・・・ノルウェー
米・・・・・・千葉

(メモ)
今日はさばのみそ煮です。
約2時間じっくり煮込みました。ごはんの進む一品、味わっていただけたでしょうか?

1月16日の給食

画像1 画像1
(献立)
三色そぼろごはん
芋団子汁
大根ときゅうりの風味漬け
牛乳

(産地)
しょうが・・高知
小松菜・・・東京
じゃがいも・北海道
ごぼう・・・青森
だいこん・・神奈川・千葉
ねぎ・・・・千葉
きゅうり・・千葉
鶏肉・・・・山梨・宮崎
たまご・・・青森
米・・・・・千葉
麦・・・・・国産

(メモ)
今日は芋団子汁です。
芋団子は、じゃが芋を蒸してつぶし、片栗粉と塩を加えて一つずつ丁寧に丸めて仕上げました。味わっていただけたでしょうか。

1月13日の給食

画像1 画像1
(献立)
きつねうどん
いかとじゃがいもの揚げ煮
菊花みかん
牛乳

(産地)
にんじん・・・千葉
しめじ・・・・長野
はくさい・・・茨城
ねぎ・・・・・千葉
こまつな・・・群馬
じゃがいも・・北海道
しょうが・・・高知
みかん・・・・静岡
鶏肉・・・・・宮崎
いか・・・・・ペルー

(メモ)
今日はきつねうどんです。
1人1枚、甘辛く煮た油揚げをのせました。

1月12日の給食

画像1 画像1
(献立)
わかめごはん
吉野汁
松風焼き
かぶの松前漬け
牛乳

(産地)
にんじん・・・千葉
ねぎ・・・・・千葉
こまつな・・・群馬
かぶ・・・・・千葉
しょうが・・・高知
鶏肉・・・・・宮崎
たまご・・・・青森
米・・・・・・千葉

(メモ)
松風焼きは、けしの実をふって焼いたものをいいます。
今日はけしの実ではなく、ごまを代用して作りました。
お正月によく食べられている形は、縁起の良い扇形が多いようです。

1月11日の給食

画像1 画像1
(献立)
大豆入りドライカレー
キャベツフレンチ
夢オレンジ
牛乳

(産地)
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
セロリ・・・・福岡
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
きゃべつ・・・愛知
きゅうり・・・群馬
マッシュルーム・・千葉
大豆・・・・・北海道
夢オレンジ・・愛媛

(メモ)
今日の果物は、「夢オレンジ」です。
皮が薄く甘みがあり、酸味が少ないのが特徴です。
とてもジューシーなオレンジでした。

12月21日の給食

画像1 画像1
12月21日の給食
(献立)
ハッシュドポークライス
こんにゃくサラダ
スイートパンプキン
牛乳

(産地)
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・栃木
じゃがいも・・北海道
しめじ・・・・長野
きゅうり・・・群馬
もやし・・・・群馬
かぼちゃ・・・鹿児島
豚肉・・・・・千葉

(メモ)
スイートパンプキンは、スイートポテト風に、かぼちゃを使って作りました。
なめらかな食感に仕上がりました。
かぼちゃの種の代わりに、かぼちゃの皮を種に見立てて飾りつけしました。

12月19日の給食

画像1 画像1
12月19日の給食
(献立)
ごはん
ししゃもの二色揚げ
ごま酢かけ
厚揚げのそぼろ煮
牛乳

(産地)
もやし・・・・・群馬
きゅうり・・・・群馬
にんじん・・・・栃木
しょうが・・・・高知
たまねぎ・・・・北海道
えのきたけ・・・群馬
万能ねぎ・・・・宮城
たけのこ・・・・福岡・熊本・鹿児島・宮崎
生揚げ・・・・・国産大豆
ししゃも・・・・カナダ
鶏ひき肉・・・・宮崎

(メモ)
今日のししゃもの二色揚げは、「カレー粉」と「あおのり」を使用して作りました。
ししゃもは、苦手な子どもたちも多いようですが、頭から尾の先まで、また、骨まで食べることで豊富なカルシウムをとることができる
食材です。
カレーも、青のりも、風味があり、サクッと仕上がりました。味わっていただけたでしょうか?

12月16日の給食

画像1 画像1
12月16日の給食
(献立)
ツナコーントースト
クリームシチュー
フレンチサラダ
くだもの(はやか)
牛乳

(産地)
たまねぎ・・・北海道
パセリ・・・・千葉
にんじん・・・千葉
じゃがいも・・北海道
ブロッコリー・埼玉
きゃべつ・・・愛知
きゅうり・・・埼玉
早香・・・・・熊本
鶏むね肉・・・宮崎

(メモ)
今日のくだものは「早香(はやか)」です。
温州みかんとポンカンを掛け合わせた品種です。
ポンカンのいい香りと、温州みかんのジューシー感をあわせもっている品種だそうです。

12月15日の給食

画像1 画像1
(献立)
ごはん
魚のピリ辛ソースかけ
だいこんとひじきのおかかあえ
お豆のかりんとう
牛乳

(産地)
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
りんご(ソース用)・山形
きゅうり・・・埼玉
だいこん・・・神奈川
さつまいも・・千葉
ひじき・・・・国産
大豆・・・・・北海道
さわら(さごし)・韓国

(メモ)
今日のお魚にかかっているソースは、みそ、にんにく、しょうが、りんごに、みりんやお酢などの調味料を加えて作りました。
ピリ辛ソースのピリ辛の正体は、トウバンジャンです。ごはんが進む一品です。味わっていただけたでしょうか?

12月14日の給食

画像1 画像1
(献立)
高菜ごはん
中華スープ
ジャンボ焼売
ナムル
(食材)
たまねぎ・・・・北海道
きゃべつ・・・・愛知
しょうが・・・・高知
もやし・・・・・栃木
こまつな・・・・埼玉
にんじん・・・・千葉
にんにく・・・・青森
高菜・・・・・・紀州
しいたけ・・・・九州
緑豆春雨・・・・タイ
豚肉・・・・・・千葉
豚ひき肉・・・・千葉
鶏ひき肉・・・・宮崎
たまご・・・・・青森

(メモ)
今日は「ジャンボ焼売」です。
焼売の皮のサイズは約10cm。お肉と野菜をたっぷり入れて作りました。
味わっていただけたでしょうか?

12月13日の給食

画像1 画像1
(献立)
ほうとう
大根の甘酢かけ
ごま入りドーナツ
(産地)
ごぼう・・・・青森
にんじん・・・千葉
だいこん・・・神奈川
さといも・・・埼玉
かぼちゃ・・・鹿児島
はくさい・・・茨城
ねぎ・・・・・千葉
豚肉・・・・・千葉
たまご・・・・青森

(メモ)
今日の給食は「ほうとう」です。
小麦粉を練り、平らに切った「ほうとうめん」を、たっぷりの具材とともに
味噌仕立ての汁で煮こんだもので、山梨県の郷土料理です。
寒い季節に、身体温まる料理ですね。

12月12日の給食

画像1 画像1
(献立)
シーフードカレーライス
和風サラダ
くだもの(みはや)
(産地)
にんにく・・・・青森
しょうが・・・・高知
たまねぎ・・・・北海道
セロリ・・・・・静岡
にんじん・・・・千葉
じゃがいも・・・北海道
もやし・・・・・栃木
ワカメ・・・・・韓国
りんご(カレー用)・山形
みはや・・・・・熊本
えび・・・・・・インド
いか・・・・・・青森・ペルー

(メモ)
「みはや」は果皮が赤橙色をした、温州みかんほどの大きさの柑橘です。
酸味が少ないので甘味をしっかり感じられたでしょうか?

12月9日の給食

画像1 画像1
(献立)
ごはん
根菜汁
さばの塩焼き
じゃがいもの甘辛煮
みかん

(産地)
じゃがいも・・・北海道
長ねぎ・・・・・埼玉
こまつな・・・・埼玉
だいこん・・・・千葉
にんじん・・・・千葉
さといも・・・・千葉
ごぼう・・・・・千葉
みかん・・・・・和歌山
さば・・・・・・ノルウェー
鶏肉・・・・・・宮崎

(メモ)
今日の根菜汁で使用した、だいこん、にんじん、さといも、ごぼうは有機野菜を使用して作りました。
にんじんは、しっかりにんじんの味、だいこんは青臭さがなく、さといももごぼうも美味しくいただきました。
(もちろん、いつものお野菜も、八百屋さんが食材を吟味し、おいしい野菜が届いてます。)
みなさん、味わっていただけたでしょうか?

12月8日の給食

画像1 画像1
(献立)
ひじきごはん
切干大根の卵焼き
もやしのコチュジャンかけ
りんご

(産地)
にんじん・・・・千葉
ごぼう・・・・・青森
にんにく・・・・青森
だいずもやし・・栃木
きゅうり・・・・宮崎
切干大根・・・・宮崎
ひじき・・・・・三重
りんご・・・・・長野
豚ひき肉・・・・千葉
たまご・・・・・青森

(メモ)
切干大根の入った卵焼き。台湾ではツァイプータンとよばれ、屋台でもおなじみの料理だそうです。
やわらかな卵焼きと、コリコリした食感の違いが楽しい料理に仕上がりました。

12月7日の給食

画像1 画像1
(献立)
フレンチトースト
ポークビーンズ
野菜のドレッシングかけ
牛乳

(産地)
玉ねぎ・・・・北海道
にんじん・・・千葉
じゃがいも・・北海道
パセリ・・・・千葉
キャベツ・・・愛知
ブロッコリー・埼玉
大豆・・・・・北海道
豚肉・・・・・千葉
たまご・・・・青森

(メモ)
フレンチトーストは、牛乳、さとう、たまごを混ぜてた液を作り、食パンにしっかりしみこませ、オーブンで焼いてます。給食では、しっかり加熱し、温度確認をしなければならないので、お店で販売しているような、フレンチトーストとは少し異なってしまうかもしれませんが、給食のフレンチトーストもおいしく仕上がりましたので、味わってほしいです。

12月6日の給食

画像1 画像1
(献立)
スパゲッティミートソース
ポテト入りフレンチサラダ
ぶどうゼリー
牛乳

(食材の産地)
玉ねぎ・・・・北海道
セロリ・・・・愛知
にんじん・・・千葉
ピーマン・・・茨城
パセリ・・・・千葉
じゃがいも・・北海道
きゃべつ・・・愛知
きゅうり・・・千葉
マッシュルーム・千葉
レンズ豆・・・アメリカ
豚ひき肉・・・千葉

(メモ)
ミートソースは、ひき肉、玉ねぎ、レンズ豆に、ケチャップ、ソースなどの調味料を入れて、しっかり煮込み、仕上げに、みじん切りにしたピーマン、粉チーズ、パセリを加えて作りました。

12月5日の給食

画像1 画像1
 (献立)
ごはん
ふりかけ
みそ汁
鶏肉の南蛮ソースかけ
野菜いため
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
長ねぎ…千葉県
にんじん…千葉県
玉ねぎ…北海道
キャベツ…愛知県
もやし…栃木県
大根…神奈川県
鶏肉…宮崎県
豆腐…国内産大豆使用

 (メモ) 
 調理員さんが、ふりかけがダマ(団子のよう)にならないように、丁寧に仕上げてくれました。ごはんがすすむ一品になっていますので、味わってください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31