本日の体育祭は、予定通り実施いたします。

12月22日(金)の給食【冬至献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、

・有機米ごはん ・牛乳 ・ハガツオのおろし炊き
・かぼちゃのそぼろ煮 ・根菜汁 です。

 今日は1年でいちばん昼の時間が短い日、冬至です。かぼちゃは夏が旬の野菜ですが、保存がきくので冬にも食べられる栄養価の高い緑黄色野菜です。そのために、冬至にかぼちゃを食べて栄養をとり、風邪を予防するという習慣が生まれたとされています。

 かぼちゃは硬くて普通に切ると調理師さんの手を痛め、包丁も刃こぼれしてしまいます。そこで軽く蒸してから、17個を1人2切れになるようにカットしていきます。炒めたひき肉と煮汁をはってオーブンでコトコト煮ると、大量調理でも煮崩れずに仕上げることができます。かぼちゃは苦手な生徒もいると思いますが、ここ数年ではいちばん残りが少なかったです。鹿児島県産のホクホクのかぼちゃは、どの学年からも「おいしかったです!」の声をもらいました。奥沢中のみなさんが、冬を元気に過ごせますように。

 今日で2学期の給食は終了です。3学期は1月10日(水)から開始となります。冬休みの間、給食室関係者で清掃と機器メンテナンス、それに包丁を研いで3学期の準備をしてまいります。今年一年、学校給食の実施にご理解・ご協力をいただきありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校よりのお知らせ

学校だより

給食献立

月行事予定表 

学校評価 結果

年間行事予定表

いじめ防止基本方針

GIGAスクール関連

服務事故防止

校舎改築について