本日の体育祭は、予定通り実施いたします。

3月24日 本日の給食【令和3年度最後の給食】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、

・ターメリックライスとナン ・牛乳
・キーマカレー ・大根サラダ です。

【食材産地】
米 秋田県
セロリ 愛知県
にんにく 青森県
しょうが 高知県
たまねぎ 北海道
にんじん 徳島県
じゃがいも 鹿児島県
りんご 青森県
大根 神奈川県
豚肉 群馬県

 今日は、給食室でナンを作りました。強力粉とイーストなどの副材料をこね、1つ1つ成形してオーブンで焼いていきます。ごはんはいつものカレーの2/3量で炊きました。カレーは人気メニューのため、ほとんど残りはありませんでした。

 今年度一年間、学校給食の実施にご理解とご協力をいただきありがとうございました。給食室関係者一同、感謝申し上げます。4月の給食は、8日(金)開始となります。

3月23日 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、

・麦ごはん ・牛乳 ・さわらのごまみそ焼き
・塩肉じゃが ・揚げと野菜のおひたし です。

【食材産地】
米 秋田県
しょうが 高知県
にんにく 青森県
たまねぎ 北海道
にんじん 千葉県
じゃがいも 鹿児島県
さやいんげん 沖縄県
こまつな 埼玉県
もやし 栃木県
さわら 長崎県
豚肉 群馬県

 さわらは、魚へんに春と書く魚です。今日は、長崎県で水揚げされたものが届きました。しっかり味のごまみそをかけたところ、残りはほとんどありませんでした。明日で今年度の給食は終わりになります。

3月22日 本日の給食【お彼岸献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、

・かきたまうどん ・牛乳 ・ぼたもち
・もやしと小松菜のごまあえ ・デコポン です。

【食材産地】
にんじん 千葉県
たまねぎ 北海道
ねぎ 千葉県
こまつな 埼玉県
もやし 栃木県
デコポン 熊本県
豚肉 群馬県
鶏卵 群馬県

 昨日が春分の日で、お彼岸の期間に入っています。そこで、今日はぼたもちを作りました。春は牡丹の花が咲く季節なので『ぼたもち』、秋は萩の花の季節なので『おはぎ』と呼びますが、どちらも同じものをさします。

3月17日 本日の給食【図書コラボ・『おいしい給食』より】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、図書コラボ給食です。とりあげた本は、紙吹みつ葉さん作『おいしい給食』です。メニュー7 『赤飯はめでたいときに』より、まるごと献立を採用しました。

・赤飯 ・牛乳(本ではビン牛乳)
・いわしのかば焼き(さんまが不漁のためいわしで実施)
・豚汁 ・りんご です。

【食材産地】
米 新潟県
もち米 岩手県
しょうが 高知県
ごぼう 青森県
大根 神奈川県
ねぎ 千葉県
こまつな 埼玉県
りんご 青森県
いわし 千葉県
豚肉 千葉県 茨城県

 時は1980年代、黍名子(きびなご)中学校3年1組担任、甘利田幸男(あまりだゆきお)は、給食が好きで、給食のために学校に来ていると言っても過言ではない数学教師。しかし、そんなことは誰にも知られてはならない・・・
 赤飯が出る日、甘利田は、むりやりお祝い事を探そうとします。七五三、誕生日、最後は校長先生の還暦というお祝い事を見つけ、赤飯を味わいます。しかし、毎日給食バトルを繰り広げる生徒、神野(かみの)ゴウは甘利田の想像を超える食べ方を!

揚げパン、筑前煮、わかめごはん、餃子・・・昔も今も人気のメニューが数々登場する本です。5月には、映画第2弾が公開される予定です。

 そして今日は、3年生最後の給食。『赤飯はめでたいときに』のとおり、卒業をお祝いする献立です。卒業しても、奥中の給食のことを懐かしく思い出してくれたらうれしいです。

3月16日 本日の給食【セレクト給食】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、3学期初めに保健給食委員会でアンケートを実施した【セレクト給食】です。

・ごはん ・セレクトドリンク(牛乳or緑茶orりんごジュースorオレンジジュース)
・豚のしょうが焼き か 鶏のゆずこしょう焼き 
・大根としめじのみそ汁 ・じゃこ入り野菜の土佐あえ です。

【食材産地】
米 新潟県
しょうが 高知県
にんじん 千葉県
じゃがいも 鹿児島県
大根 神奈川県
しめじ 福岡県
こまつな 埼玉県
もやし 栃木県
豚肉 茨城県
鶏肉 岩手県

飲み物はジュース類をセレクトした生徒が多く、肉は鶏肉を選んだ生徒がやや多いという結果になりました。明日で、全学年での給食は終わりになります。

3月15日 本日の給食【保健給食委員会よりセレクト給食紹介】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、

・エビクリームライス ・牛乳
・じゃがいもとベーコンのスープ ・せとか です。

【食材産地】
米 新潟県
にんじん 千葉県
たまねぎ 北海道
じゃがいも 鹿児島県
こまつな 埼玉県
せとか 愛媛県
むきえび インド
鶏肉 岩手県

 今日は保健給食委員会1年生が明日のセレクト給食献立紹介をしました。その後、3年生委員からのメッセージを放送しました。3年間保健給食委員をつとめてくれた先輩からのメッセージを大切に、今後も奥中の合言葉DMW(Distance・Mask・Wash)で学校全体の健康と衛生を守っていきましょう。

3月14日 本日の給食【尾山台中生徒作成献立・その2】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、尾山台中生徒作成献立・その2です。

・キムチチャーハン ・牛乳
・餃子 ・中華スープ です。

【食材産地】
米 新潟県
にんじん 千葉県
ねぎ 千葉県
レタス 兵庫県
キャベツ 愛知県
にら 高知県 茨城県
にんにく 青森県
しょうが 高知県
えのきたけ 新潟県
たまねぎ 北海道
トマト 愛知県
小ねぎ 福岡県
鶏卵 青森県
豚肉 千葉県 茨城県

 今日は生徒作成献立。ウインナーとレタスが入ったキムチチャーハンです。レタスは大きくちぎって、炒めた具の最後に加えました。スープにはトマトが入って、色よく仕上がりました。

 今日・明日の2日間、保健給食委員会が給食時間に放送をしています。今日のテーマは花粉症。クイズを4問出題しました。全問正解できましたか?明日の放送もお楽しみに。

3月11日 本日の給食【3・11東北応援メニュー】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、

・油麩丼 ・牛乳
・けんちん汁 ・いちご です。

【食材産地】
米 秋田県
たまねぎ 北海道
にんじん 千葉県
しめじ 長野県
さやいんげん 沖縄県
ごぼう 青森県
大根 神奈川県
じゃがいも 北海道
しょうが 高知県
ねぎ 茨城県
いちご 静岡県
鶏卵 群馬県

 今日で、東日本大震災から11年。東北地方復興の願いをこめて、宮城県のB級グルメ、『油麩丼』を作りました。スライスされた油麩は、まるでフランスパンのよう。具を煮た釜に油麩を入れてうまみたっぷりのだしを吸わせ、溶き卵を流し入れます。

3月10日 本日の給食【尾山台中・生徒作成献立その1】

画像1 画像1
 今日の献立は、

・ごはん(青天の霹靂) ・牛乳 ・鮭の塩焼き
・煮物 ・サラダ ・清見オレンジ です。

【食材産地】
米 青森県
にんじん 千葉県
じゃがいも 北海道
しょうが 高知県
たまねぎ 北海道
さやいんげん 沖縄県
もやし 栃木県
こまつな 世田谷区
ほうれんそう 千葉県
清見オレンジ 愛媛県
鮭 北海道

 今日は、尾山台中の生徒作成献立その1です。作成献立にあった『みかん』は、季節の都合により『清見オレンジ』で実施しました。青天の霹靂(へきれき)は青森県のブランド米で、2015年より一般販売されています。生徒からは、ふっくらしていてとてもおいしいという感想がありました。お米は、中学生の時期に必要なエネルギーをとるのに最適な主食です。しっかり食べて、午後の学習もがんばりましょう。

尾山台中・生徒作成献立その2は、来週14日(月)に実施します。

3月9日 本日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、

・麻婆ライス ・牛乳
・中華春雨スープ ★塩ナムル です。

【食材産地】
米 秋田県
にんにく 青森県
しょうが 高知県
にんじん 千葉県
ねぎ 埼玉県
にら 茨城県
白菜 群馬県
チンゲン菜 茨城県
もやし 栃木県
こまつな 東京都
豚肉 群馬県

 今日は、★塩ナムル が3年生のリクエストです。奥中で大人気の麻婆ライスと組み合わせ、中華メニューにしました。3年生は明日から修学旅行です。気をつけて行ってきてください。

3月8日 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、

・スパゲティソイミートソース ・牛乳
★じゃがいものハニーサラダ ・りんご です。

【食材産地】
にんにく 青森県
セロリ 愛知県
たまねぎ 北海道
にんじん 千葉県
じゃがいも 北海道
キャベツ 愛知県
きゅうり 宮崎県
りんご 青森県
豚肉 群馬県

今日は、★じゃがいものハニーサラダが3年生からのリクエストメニューです。カリカリポテトがトッピングされたこのサラダは、小学校から引き続きの人気メニューです。

3月7日 本日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、

・麦ごはん ・牛乳 ・ホキの麦みそ焼き
・いもだんご汁 ・もやしの梅じょうゆあえ です。

【食材産地】
米 秋田県
じゃがいも 北海道
大根 神奈川県
にんじん 千葉県
ねぎ 千葉県
もやし 栃木県
さやいんげん 沖縄県
鶏肉 青森県
ホキ ニュージーランド

 今日は、じゃがいもをゆでてつぶし、片栗粉と塩を入れて作っただんごが入った汁物です。片栗粉を入れると、モチモチとしただんごができます。

3月4日 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、

・鶏ごぼうピラフ ・牛乳
・レンズ豆入り野菜スープ ★ココアマフィン です。

【食材産地】
米 新潟県
たまねぎ 北海道
にんじん 千葉県
ごぼう 青森県
にんにく 青森県
じゃがいも 北海道
しめじ 長野県
白菜 群馬県
こまつな 埼玉県
鶏肉 岩手県
鶏卵 青森県

 今日は、★ココアマフィンが3年生のリクエストメニューです。

3月3日 本日の給食【桃の節句】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は桃の節句です。奥沢中みんなの健やかな成長を願って、ちらし寿司を作りました。

・五目ちらし寿司 ・牛乳 ・さばの香味焼き
・豆腐のすまし汁 ・フルーツヨーグルト です。

【食材産地】
米 新潟県
ごぼう 青森県
にんじん 千葉県
れんこん 茨城県
さやいんげん 沖縄県
しょうが 高知県
にんにく 青森県
ねぎ 千葉県
こまつな 埼玉県
鶏卵 茨城県
さば ノルウェー・アイスランド

 写真1枚目:オーブンで焼いた薄焼き卵を細切りにします。
       
 写真2枚目:できあがった五目ちらし寿司とさばの香味焼きです。
       さやいんげんの斜め切りの美しさも、奥中給食室の自慢です。

 写真3枚目:すべての献立です。

3月2日 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、

★きなこ揚げパン ・牛乳 ・キャベツと肉団子のスープ
・コーンポテト ・いちご です。

【食材産地】
にんじん 千葉県
しょうが 高知県
ねぎ 千葉県
キャベツ 愛知県
もやし 栃木県
こまつな 茨城県
じゃがいも 北海道
いちご 静岡県
鶏肉 岩手県
鶏卵 青森県

 3年生は、これまで9年間食べてきた学校給食が今日を含めてあと10回となります。揚げパンはリクエスト献立にも出てきた一品です。今月の献立表に★印のついている料理が3年生のリクエストです。
 今日は、揚げパンを心待ちにしていた1年生から『最高でした!』の一言をもらいました。給食室一同、年度末まで事故のないよう、心をこめて調理します。

3月1日 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、

・麦ごはん 牛乳 ・ヤンニョムチキン 
・トック入り卵スープ ・チャプチェ です。

【食材産地】
米 新潟県
にんにく 青森県
しょうが 高知県
にんじん 千葉県
大根 神奈川県
ねぎ 千葉県
こまつな 千葉県
たまねぎ 北海道
まいたけ 長野県
にら 茨城県
鶏肉 岩手県
鶏卵 青森県
牛肉 埼玉県
豚レバーミンチ 群馬県

 今日は、韓国料理で献立を作成しました。ヤンニョムチキンの「ヤンニョム」とは、「薬念」と書きます。鶏のから揚げにコチュジャン・にんにく・ケチャップなどの合わせ調味料をからませ、ごまをふりました。楽しみにしていた生徒が多かったようで、たいへん好評でした。

2月28日 本日の給食【尾山台中3年生リクエスト献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、

・ごはん ・牛乳 ★特製ソースがけジャンボぎょうざ
★ワンタンスープ ★春雨サラダ です。

【食材産地】
米 新潟県
しょうが 高知県
たまねぎ 北海道
にら 茨城県 
キャベツ 愛知県
にんにく 青森県
ねぎ 千葉県
にんじん 千葉県
もやし 栃木県
チンゲン菜 静岡県
こまつな 埼玉県
豚肉 千葉県 茨城県

 今日は、★印のメニューが尾山台中3年生のリクエスト献立です。ジャンボぎょうざには、奥沢中3年生からもリクエストの票が入りました。ジャンボぎょうざには、レンズ豆を煮て具に加えています。不足しがちな鉄分を補うためです。

2月25日 本日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、

・カレーライス ・牛乳
・海藻サラダ ・いちご です。

【食材産地】
米 秋田県
にんにく 青森県
しょうが 高知県
たまねぎ 北海道
にんじん 千葉県
じゃがいも 鹿児島県
りんご 青森県
大根 神奈川県
こまつな 埼玉県
いちご 静岡県
豚肉 群馬県

 4日ぶりの給食、学年末考査最終日はカレーです。給食室では朝からあめ色たまねぎとカレールウを作っているため、校舎内にいい香りが・・・試験よりカレーに集中してしまった生徒はいませんでしたか?今年度もいよいよ残り1か月。今の学年のまとめをしっかりしましょう。

2月21日 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、

・コーンライス ・牛乳 ・ホキのハーブパン粉焼き 
・パスタ入り野菜スープ ・カリカリ油揚げのサラダ です。

【食材産地】
米 秋田県
たまねぎ 北海道
にんにく 青森県
パセリ 香川県
にんじん 千葉県
じゃがいも 鹿児島県
こまつな 埼玉県
キャベツ 愛知県
きゅうり 群馬県
豚肉 秋田県
ホキ ニュージーランド

 今日のハーブパン粉焼きは、にんにく・バジル・ローズマリーの香りをうつしたオリーブオイルを魚にからめ、パセリ入りのパン粉をまぶしてオーブンで焼きました。ホキは脂肪分が少ない魚なので、油分を補って調理するとおいしくいただけます。

2月18日 本日の給食【試験にカツ!献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、

・カツ丼 ・牛乳
・じゃがいもと玉ねぎのみそ汁 ・みかん です。

【食材産地】
米 新潟県
たまねぎ 北海道
三つ葉 埼玉県
にんじん 千葉県
じゃがいも 鹿児島県
こまつな 埼玉県
みかん 神奈川県
鶏卵 茨城県
豚肉 茨城県

 21日(月)は都立高校の入試日、22日(火)からは学年末考査があります。そこで直前の給食は、『試験にカツ!』のカツ丼です。ヒレカツを1人2枚のせ、卵入りのあんかけをかけるのが給食のカツ丼です。揚がったカツを数えている配膳室のガラスの向こうからは、2年生の視線が・・・。欠席が少ないクラスにはおまけが入り、どのクラスからも空っぽのバットが戻ってきました。これでみんな、試験に勝ってくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校よりのお知らせ

学校だより

進路だより

学校評価 結果

部活動に関する活動方針

図書だより

GIGAスクール関連

学校生活のきまり