未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

2月3日(木) 給食

画像1 画像1
〜2月3日(木)の給食〜

献立は
・麦ごはん
・牛乳
・いわしのかば焼き
・小松菜と油揚げのおひたし
・のり塩豆
・かきたま汁
です。

今日の給食は、行事食「節分」のメニューです。
節分は季節の分かれ目と書くように、翌日の2月4日は「立春」、春のはじまりです。
季節の分かれ目には、邪気(鬼)が生じると考えられ、それを追い払うために豆まきが行われます。豆は「魔を滅する」という意味があり、邪気を追い払い、福を呼び込むとされています。また、柊の枝にいわしの頭を刺した「柊いわし」を玄関に飾ります。鬼はいわしのにおいが苦手とされ、柊の葉のとげで鬼を払うという意味があります。
給食では、のり塩豆をごはんにのせた豆ごはんといわしのかば焼きを出しました。
美味しく食べて、鬼を払いましょう。

2月3日(木) 給食使用食材

2月3日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・しょうが 高知
・もやし 栃木
・かぶ 千葉
・ねぎ 千葉
・こなつな 江戸川
・鶏卵 栃木
・いわし 千葉
・大豆 北海道
・米 千葉


2月2日(水) 給食使用食材

2月2日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・たまねぎ 北海道
・にんにく 青森
・パセリ 北海道
・こまつな 江戸川
・ちりめんじゃこ 兵庫
・豚肩肉 青森
・米粉 埼玉


2月1日(火) 給食

画像1 画像1
遅くなりましたが、火曜日の給食をご紹介します。

〜2月1日(火)の給食〜

献立は
・シーフードパエリア
・牛乳
・ソパ・デ・アホ
・カルボナーラポテト
です。

この日の給食は、世界の料理「スペイン」のメニューでした。
スペインは、ヨーロッパのイベリア半島にあり、西はポルトガル、北東はフランス、南にはアフリカ大陸に位置しています。「パエリア」は、スペインの代表的な料理で、日本でも有名です。日本ではシーフードが有名ですが、スペインでは鶏肉やいんげん豆、きのこを使ったシンプルなものも多いです。「ソパ・デ・アホ」は、にんにくのスープです。「アホ」がにんにくという意味です。

2月1日(火) 給食使用食材

遅くなりましたが、火曜日の給食をご紹介します。

2月1日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・たまねぎ 北海道
・じゃがいも 北海道
・にんにく 青森
・ピーマン 高知
・こまつな 江戸川
・えび インド
・いか 青森
・鶏もも肉 宮崎
・バター 北海道
・生クリーム 北海道
・米 千葉


1月31日(月) 給食

画像1 画像1
遅くなりましたが、月曜日の給食をご紹介します。

〜1月31日(月)の給食〜

献立は
・麦ごはん
・牛乳
・小魚のスパイス揚げ
・豚肉とキャベツの炒め物
・すいとん
です。

この日の給食は、和食のメニューでした。
今日の魚は、わかさぎです。オールスパイスやガーリックパウダー、パプリカなどのスパイスを使ってから揚げにしました。丸ごと食べられる魚は、カルシウムがたっぷり摂れる貴重な食材です。意識して結局的に食べるようにしましょう。
汁物は、「すいとん」です。小麦粉と水で練った生地を手でちぎり、汁に入れて煮ています。昔、お米が不足しているときに良く食べられていた料理です。
良く噛んでしっかり食べましょう。

1月31日(月) 給食使用食材

遅くなりましたが、月曜日の給食をご紹介します。

1月31日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・キャベツ 神奈川
・だいこん 神奈川
・赤ピーマン 埼玉
・白菜 群馬
・ねぎ 千葉
・えのきたけ 長野
・こなつな 江戸川
・鶏卵 栃木
・わかさぎ 滋賀
・豚肩肉 青森
・豚バラ肉 青森
・鶏もも肉 宮崎



1月28日(金) 給食

画像1 画像1
〜1月28日(金)の給食〜

献立は
・コーヒーパン
・牛乳
・ファラフェル
・タヒナ(ソース)
・タブレサラダ
・レンズ豆のスープ
です。

今日の給食は、学校給食週間最終日、現代の給食の献立です。
現代は、季節の行事や郷土料理、世界の料理など多様なメニューが給食に登場します。今日はその中でも、世界の料理「イスラエル」の献立です。イスラエルは、中東に位置する国で、ユダヤ教やキリスト教、イスラム教の聖地とされています。
「ファラフェル」は、ひよこ豆やそら豆をつぶして油で揚げた料理です。日本でいうコロッケのようなものです。今回は、ごまのソース「タヒナ」をかけていただきます。
「タブレサラダ」は、クスクスを使ったサラダです。

今日もしっかり食べて、元気に過ごしましょう。

1月28日(金) 給食使用食材

1月28日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・たまねぎ 北海道
・じゃがいも 北海道
・キャベツ 愛知
・セロリー 静岡
・にんにく 青森
・きゅうり 群馬
・黄ピーマン 高知
・赤ピーマン 高知
・パセリ 茨城
・鶏もも肉 宮崎
・レンズ豆 カナダ
・ひよこ豆 アメリカ



1月27日(木) 給食

画像1 画像1
〜1月27日(木)の給食〜

献立は
・チキンライス
・牛乳
・かぼちゃサラダ
・ミルクポトフ
です。

今日の給食は、昭和後期の給食をイメージした献立です。
今週は学校給食週間で、いろいろな時代の給食を紹介しています。昭和後期になると米飯給食が導入され、メニューが多様化し献立が充実してきました。今日は、定番の人気メニューの「チキンライス」を出しました。たくさんつくったので、いっぱい食べてください。
新型コロナウイルスが猛威をふるっています。元気に過ごせるよう、マスクや手洗い、換気を徹底するとともに、3食しっかり食べて、早寝早起きを心がけて生活リズムを崩さないように頑張りましょう!

1月27日(木) 給食使用食材

1月27日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・たまねぎ 北海道
・じゃがいも 北海道
・キャベツ 愛知
・かぼちゃ 熊本
・ピーマン 茨城
・トマトペースト イタリア
・グリンピース ニュージーランド
・鶏もも肉 青森
・バター 北海道
・米 千葉


1月26日(水) 給食

画像1 画像1
〜1月26日(水)の給食〜

献立は
・ジャージャー麺
・牛乳
・わかめとたけのこのスープ
・焼きいも
です。

今日の給食は、昭和中期の給食をイメージしたメニューです。
その頃の給食の麺は、中華麺ではなくソフト麺でした。ソフト麺は、袋の中で麺を切り、食器から面があふれ出ないように少しずつ入れて混ぜながら食べます。今回の給食では中華麺を使用しています。中華麺を給食室で蒸しているので、当時の給食よりもおいしく食べられると思います。
今日も良く噛んで、しっかり食べましょう。

1月26日(水) 給食使用食材

1月26日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・たまねぎ 北海道
・にんにく 青森
・しょうが 高知
・もやし 栃木
・きゅうり 群馬
・たけのこ 千葉
・ねぎ 福島
・さつまいも 茨城
・鶏もも肉 岩手
・豚ひき肉 青森
・わかめ 三陸


1月25日(火) 給食

画像1 画像1
〜1月25日(火)の給食〜

献立は
・コッペパン
・いちごジャム
・牛乳
・くじらの竜田揚げ
・こふきいも
・マカロニのクリーム煮
です。

この日の給食は、昭和初期の給食をイメージしたメニューです。
この頃の給食の定番は、コッペパンにいちごジャムとくじらの竜田揚げだったそうです。昔は鶏肉や豚肉が高価だったため、くじらはごちそうでした。他の魚に比べると固くて食べにくいかもしれません。今日の給食では、カレー風味にして揚げました。良く噛んで、残さず食べてください。

1月25日(火) 給食使用食材

1月25日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・たまねぎ 北海道
・じゃがいも 北海道
・しょうが 高知
・鶏もも肉 宮崎
・くじら肉 北西太平洋
・バター 北海道
・生クリーム 北海道


1月24日(月) 給食

画像1 画像1
〜1月24日(月)の給食〜

献立は
・塩むすび
・牛乳
・鮭の塩焼き
・ひと塩野菜
・さつま汁
・ポンカン
です。

今週は、学校給食週間です。給食の始まりは、1786年にドイツのミュンヘンで、貧しい子どもの救済と就学の奨励のために実施したことだと言われています。やがて、1849年パリ、1855年ニューヨーク、1864年ロンドン、1887ジュネーブ…と世界各国で始まりました。日本で給食が始まったのは、明治22年のことです。その後、戦争で一時中断となりましたが外国からの援助物資によって再開されました。それを記念して、1月24日が学校給食記念日となりました。そして、24日からの1週間が「学校給食週間」となりました。フナキボでは、明治22年の給食のはじまりから、現代の給食までの給食の歴史を振り返る献立を出します。
今日のメニューは、明治22年の献立です。当時の給食は、「おにぎり・焼き魚・漬物」だったそうです。今日は栄養価を満たすために、牛乳や汁物、果物も付きますが、一部その頃の給食をイメージした給食にしました。
食べられることへの有難みに感謝していただきましょう。

1月24日(月) 給食使用食材

1月24日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・ごぼう 青森
・大根 千葉
・さつまいも 茨城
・ねぎ 千葉
・キャベツ 愛知
・きゅうり 群馬
・しょうが 高知
・豚バラ肉 青森
・鮭 北海道
・ぽんかん 愛媛
・米 千葉


1月21日(金) 給食

画像1 画像1
〜1月21日(金)の給食〜

献立は
・えびと青菜のチャーハン
・牛乳
・花しゅうまい
・レタススープ
・みかん
です。

今日の給食は、中華の献立です。
主食は、「えびと青菜のチャーハン」です。えびや炒り卵、チンゲン菜などを入れ、彩りよく仕上げました。
「花しゅうまい」は、丸めたしゅうまいのタネの周りに細く切ったしゅうまいの皮をまとわせ、大きな釜で蒸してつくりました。
給食の残食調査は終わりましたが、残食ゼロへのチャレンジは続きます。これからもいっぱい食べて、少しでも食缶が空っぽになるよう、頑張りましょう。

1月21日(金) 給食使用食材

1月21日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・たまねぎ 北海道
・しょうが 高知
・たけのこ 九州
・レタス 静岡
・チンゲンツァイ 茨城
・干しいたけ 熊本
・鶏卵 栃木
・鶏もも肉 岩手
・豚ひき肉 青森
・えび インド
・みかん 静岡
・米 千葉


1月20日(木) 給食

画像1 画像1
〜1月20日(木)の給食〜

献立は
・磯おこわ
・牛乳
・ザンギ
・わかめサラダ
・石狩汁
です。

今日の給食は、北海道の郷土料理の献立です。
北海道は、広大な土地においしい食べ物がたくさんあるイメージですね。広い北海道には、たくさんの郷土料理があります。その中の一部を給食で出しました。
「磯おこわ」は、北海道の特産物である「昆布」を使った炊き込みごはんです。「ザンギ」は、北海道の鶏のからあげです。「石狩汁」は、鮭を使用したみそ仕立ての鍋物です。今日の給食では、汁ものにアレンジしました。
北海道の海の幸、山の幸を味わいながら食べてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

学校概要・基本情報

新規カテゴリ

R2学校評価