未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

3月3日(木) 給食

画像1 画像1
〜3月3日(木)の給食〜

献立は
・ちらしずし
・ジョア
・豚肉と大根の煮物
・すまし汁
・ピーチゼリー
です。

3月3日は、桃の節句です。桃の節句は、本来「上巳の節句」といい、3月の最初の巳の日を指していましたが、のちに3月3日に定まりました。女の子の節句として桃やひな人形を用いることから、「桃の節句」「ひな祭り」と呼ばれています。桃には魔除けの効果があるとされ、ひな人形は娘の厄を引き受ける役目があります。行事食としては、ひし餅や雛あられ、白酒やはまぐり、ちらし寿司などがあります。給食では、ちらし寿司と、桃の節句にちなんでピーチゼリーをつくりました。
季節を感じ、行事食を楽しんで食べましょう。

3月3日(木) 給食食材

3月3日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・だいこん 神奈川
・しょうが 神奈川
・しいたけ 九州
・こまつな 江戸川
・枝豆 北海道
・鶏卵 栃木
・えび インド
・鶏ももひき肉 岩手
・豚もも肉 青森
・米 千葉

3月2日(水) 給食

画像1 画像1
〜3月2日(水)の給食〜

献立は
・チキンみそカツ丼
・牛乳
・かぶ入りすまし汁
・りんご
です。

今日の給食は、愛知県の郷土料理の献立です。
「チキンみそカツ丼」は、衣をつけて揚げた鶏肉に、甘辛いタレをからめてごはんにのせています。タレは、濃厚な八丁味噌をつかっているのが特徴です。
楽しんで食べてください。

3月2日(水) 給食使用食材

3月2日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・白菜 群馬
・ねぎ 千葉
・キャベツ 愛知
・かぶ 千葉
・かぶ葉 千葉
・りんご 青森
・鶏むね肉 宮崎
・八丁みそ 北海道
・米 千葉


3月1日(火) 給食

画像1 画像1
〜3月1日(火)の給食〜

献立は
・麦ごはん
・牛乳
・ジャンボぎょうざ
・ナムル
・サンラータン
です。

今日の給食は、中華のメニューです。
「ジャンボぎょうざ」は、リクエスト給食でも人気のメニューです。今日も1つ1つ手作りで作っています。
「サンラータン」は、酸味豊かな辛みのあるスープです。給食でも、酢やラー油、黒こしょうを使っています。

今日もしっかり食べて、元気に過ごしましょう。

3月1日(火) 給食使用食材

3月1日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・にんにく 青森
・しょうが 高知
・白菜 群馬
・大豆もやし 栃木
・ねぎ 千葉
・キャベツ 神奈川
・にら 栃木
・こまつな 江戸川
・鶏卵 栃木
・鶏もも肉 青森
・豚ひき肉 青森


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

学校概要・基本情報

新規カテゴリ

R2学校評価