未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

6月10日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立は、
・いわしのかば焼き
・キャベツの和風ツナサラダ
・にらたまみそ汁
・あじさいゼリー
・牛乳
です。

今日は、入梅献立でした。いわしは短冊切りのものに酒としょうがで下味をつけ、小麦粉やでんぷんをまぶして揚げています。甘辛いタレで絡め、食欲が進みました。
あじさいゼリーは、牛乳寒天の上にクラッシュしたクランベリーゼリーをのせています。色が鮮やかできれいでした。

6月7日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立は、
・ひじきごはん
・鶏肉の塩こうじ焼き
・こんにゃくサラダ
・豆腐とえのきのみそ汁
・牛乳
です。

ひじきごはんは、ひじきを丁寧に煮て作っています。ごはんにもしょうゆや塩を入れて炊きこんで、全体に味がいきわたるようにしています。
鶏肉は、塩こうじの効果で柔らかくおいしく仕上がりました。

6月6日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立は、
・キーマカレー
・スタミナ小松菜サラダ
・ホワイトゼリー
・牛乳
です。

キーマカレーは大量のたまねぎをみじん切りにします。みじん切りは写真のような機械を使って切っています。ぐつぐつ煮込み、小麦粉を振り入れてとろみをつけました。大好評の仕上がりになりました。

6月5日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立は、
・ごはん
・かみかみ佃煮
・いかの照り焼き
・ごぼうチップサラダ
・けんちん汁
・牛乳
です。

6月4日〜10日の「歯と口の衛生週間」に因んで、かみかみメニューの日です。
ちりめんじゃこやイカ、ごぼうチップなど、噛み応えのある食材を多く使い、噛むことを意識して食べてほしいというお話を昼の放送の時間に流してもらいました。丈夫なあごや脳の発達のためにも、普段からしっかりよく噛んで食べてほしいと思います。

6月4日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立は、
・チキンカツバーガー
・ガルバンゾーサラダ
・小玉すいか
・オレンジジュース
です。

運動会の予備日だったため、配膳しやすく食べやすいメニューでした。
土曜日に素晴らしい運動会を実施できたので、切り替えてこれから勉強に部活に頑張っていけるよう、応援しています!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

給食だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

行事予定

学校概要・基本情報

キャリア通信