瀬田小学校のホームページにようこそ!

2月13日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
中華丼、大豆とじゃこの甘辛あげ、イヨカン、牛乳

【主な食材の産地】
生姜(高知)、ニンニク(青森)、白菜(群馬)、ニンジン(千葉)、長ネギ(埼玉)、チンゲンサイ(茨城)、豚肩肉(神奈川)、ムラサキイカ(青森)、大豆(北海道)ウズラ卵(愛知・静岡)

 みなさんが毎日飲んでいる牛乳や、今日の献立に登場するじゃこなどの小魚類には、成長期に欠かすことのできないカルシウムがたくさん含まれています。 
 カルシウムのはたらきは、1骨や歯をつくる。2血液をアルカリ性に保つ。3神経のしげきを調節し、イライラを解消する。4血液のぎょうこ作用がる。などです。また、カルシウムは、骨や歯の主成分になっていると同時にカルシウムの貯蔵庫をしています。残さずいただきましょう。  〜学校栄養士より〜

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28