瀬田小学校のホームページにようこそ!

12月20日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
中華丼、じゃこサラダ、リンゴ、牛乳

【主な食材の産地】
キュウリ(宮崎)、生姜(高知)、大根(神奈川)、チンゲンツァイ(静岡)、白菜(茨城)、ニンジン(千葉)、ニンニク(青森)、長ネギ(千葉)、干しシイタケ(九州)、タケノコ水煮(九州)、リンゴ(長野)、豚肉(神奈川)、鶏ガラ(宮崎)、ムラサキイカ(青森)、ウズラ卵(静岡、愛知)

***『りんご』について***
りんごの原産地(げんさんち)は、中央(ちゅうおう)アジアで、日本(にほん)には奈良(なら)時代(じだい)に伝(つた)わりました。豊富(ほうふ)に含(ふく)まれるカリウムの働(はたら)きで、体内(たいない)の余分(よぶん)なナトリウムを排泄(はいせつ)し、血圧(けつあつ)を下(さ)げる効果(こうか)があります。りんごの産地(さんち)では、高血圧(こうけつあつ)症(しょう)の人(ひと)が少(すく)ないという報告(ほうこく)もあります。さらに、りんごに含(ふく)まれる食物(しょくもつ)繊維(せんい)であるペクチンは、整腸(せいちょう)作用(さよう)がありますので便通(べんつう)をよくしてくれます。また、りんごの中(なか)には密(みつ)が入(はい)っていることがありますが、密(みつ)の正体(しょうたい)はソルビトールという糖(とう)の一種(いっしゅ)で、光合成(こうごうせい)によって葉(は)で作(つく)られたでんぷんが糖(とう)に変化(へんか)したものです。
残(のこ)さずに食(た)べ、今日(きょう)も一日(いちにち)元気(げんき)に過(す)ごしましょう。(*^_^*)/
・・・栄養士から
 

12月19日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
豆ご飯、魚のピリ辛ソースかけ、シャキシャキ野菜、ミカン、牛乳

【主な食材の産地】
キュウリ(宮崎)、生姜(高知)、レンコン(茨城)、大根(神奈川)、ニンジン(千葉)、ニンニク(青森)、ミカン(長崎)、リンゴ(長野)、大豆(北海道)、青のり(愛媛)

12月18日(火)の給食

【献立】
ほうとう、カブの柚子かけ、おからマフィン、牛乳

【主な食材の産地】
ゴボウ(青森)、小松菜(埼玉)、大根(神奈川)、カボチャ(鹿児島)、白菜(茨城)、ニンジン(千葉)、里芋(愛媛)、カブ(千葉)、長ネギ(新潟)、柚子(高知)、豚肩肉(神奈川)鶏卵(岩手)

12月17日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
五目ご飯、イカのカリント揚げ、野菜のごまみそかけ、煮豆(うずら豆)、牛乳

【主な食材の産地】
ゴボウ(青森)、小松菜(埼玉)、ニンジン(千葉)、モヤシ(栃木)、干しシイタケ(九州)、サヤインゲン(沖縄)、鶏モモ肉(宮崎)、ムラサキイカ(青森)、糸こんにゃく(群馬)

12月14日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
菜めし(大根葉)、大蔵大根おでん、白菜の塩こんぶかけ、牛乳

【主な食材の産地】
小松菜(埼玉)、大蔵大根(瀬田)、白菜(茨城)、里芋(愛媛)、豚もも肉(神奈川)、鶏ガラ(宮崎)、米(岡山)、コンニャク(群馬)、ウズラ卵(静岡・愛知)、塩ふき昆布(北海道)、結び昆布(北海道)

 菜めしとおでんの大根は、昨日5年生が収穫してきた大蔵大根です。大蔵大根はおでんによくあいます。5年生は特に苦労して持ち帰ってきただけに、大根のおいしさをかみしめながら食べていたことでしょう。

12月13日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
スパゲティミートソース、ジャガイモのハニーサラダ、牛乳

【主な食材の産地】
キャベツ(愛知)、ジャガイモ(北海道)、セロリ(静岡)、玉ネギ(北海道)、ニンジン(千葉)、パセリ(静岡)、ピーマン(宮崎)、豚ひき肉(神奈川)

12月12日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
ご飯、家常豆腐、辣白菜、牛乳

【主な食材の産地】
生姜(高知)、白菜(茨城)、ニンジン(千葉、ニンニク(青森)長ネギ(千葉)、豚もも肉(神奈川)鶏ガラ(宮崎)、米(岡山)

***『家常(ジャージャン)豆腐(どうふ)』について***
 家常(ジャージャン)豆腐(どうふ)は中国(ちゅうごく)の家庭(かてい)料理(りょうり)の一(ひと)つで、家(いえ)でよく食(た)べる豆腐(とうふ)料理(りょうり)という意味(いみ)
です。豆腐(とうふ)といえば、みなさんよく知(し)っているように、大豆(だいず)が原料(げんりょう)です。大豆(だいず)に
は『大豆(だいず)サポニン』という有効(ゆうこう)成分(せいぶん)が含(ふく)まれています。その働(はたら)きは、脂肪(しぼう)の吸(きゅう)
収(しゅう)を抑(おさ)えて分解(ぶんかい)を促進(そくしん)する作用(さよう)もあると考(かんが)えられており、肥満(ひまん)体質(たいしつ)や肥満(ひまん)予防(よぼう)
に役立(やくだ)つと期待(きたい)が寄(よ)せられています。
また、豆腐(とうふ)は大豆(だいず)そのものより消化(しょうか)がよく、良質(りょうしつ)のたんぱく質(しつ)やビタミンB1(ビーワン)
やE(イー)、カルシウム、カリウムなど多(おお)く含(ふく)み成長期(せいちょうき)のみなさんに積極的(せっきょくてき)にとってほしい食品(しょくひん)です。

12月11日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
ガーリックトースト、クリームシチュー、リンゴ、牛乳

【主な食材の産地】
ジャガイモ(北海道)、玉ネギ(北海道)、パセリ(千葉)、ニンニク(青森)、リンゴ(長野)、鶏肉(宮崎)、鶏ガラ(宮崎)

【子どもたちの感想】
3年2組・・・クリームシチューがとてもおいしかったです。
3年3組・・・トーストがおいしかったです。
4年3組・・・朝食と夕食にあいさつを言わないことがあったので、今日からしようと思います。
2年2組・・・ガーリックトーストは家の夜ごはんです。おいしかったです。

12月10日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
ひじきご飯、呉汁、シシャモのから揚げ、ミカン、牛乳

【主な食材の産地】
ゴボウ(青森)、大根(神奈川)、ニンジン(千葉)、サトイモ(愛媛)、長ネギ(新潟)、ミカン(佐賀)、鶏肉(宮崎)、白コンニャク(群馬)

12月7日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
塩焼きそば、カボチャの揚げ煮、フルーツ白玉 牛乳

【主な食材の産地】
生姜(高知)、玉ネギ(北海道)、カボチャ(鹿児島)、ニンジン(千葉)、モヤシ(栃木)、ニラ(青森)、タケノコ水煮(九州)、長ネギ(千葉)、豚肉(神奈川)鶏ガラ(宮崎)

今日の給食・・・栄養士より
***『かぼちゃ』について***
『かぼちゃ』夏(なつ)の野菜(やさい)ですが、丸(まる)ごとのままだと長期(ちょうき)保存(ほぞん)ができるため、冬(ふゆ)まで貯蔵(ちょぞう)できます。エネルギーが高(たか)くて、体内(たいない)でビタミンA(エー)にかわるベータカロテンや、ビタミンC(シー)、E(イー)なども多(おお)く含(ふく)んでおり、栄養(えいよう)豊富(ほうふ)な野菜(やさい)です。
今年(ことし)は12月21日(金)が冬至(とうじ)(一年(いちねん)で昼(ひる)がもっとも短(みじか)く、夜(よる)がもっとも長(なが)い日(ひ))ですが、冬至(とうじ)にかぼちゃを食(た)べたり、ゆず湯(ゆ)に入(はい)ったりすると、かぜをひかないと昔(むかし)から伝(つた)えられています。残(のこ)さずに食(た)べましょう。(*^_^*)/



12月6日(木)の給食

【献立】
大根入りカレーライス、福神漬、ポテト入りフレンチサラダ、牛乳

【主な食材の産地】
キャベツ(神奈川)、キュウリ(宮崎)、ジャガイモ(北海道)、生姜(高知)、セロリ(静岡)、セロリ(神奈川)、玉ネギ(北海道)、ニンジン(千葉)、リンゴ(長野)、豚ひき肉(神奈川)、鶏ガラ(宮崎)

 規則正しい早寝早起き朝ご飯をするために、寝る前にゲームに熱中するなどして興奮しすぎないようにしましょう。
画像1 画像1

12月5日(水)の給食

【献立】
ご飯、魚の西京焼き、きんぴらごぼう、野菜のゆかりかけ、牛乳

【主な食材の産地】
キャベツ(神奈川)、キュウリ(宮崎)、ゴボウ(青森)、ニンジン(千葉)、生姜(高知)、鮭(北海道)

 朝、陽のあたると25時間の体内時計をリセットし、正常になるといわれています。また、朝陽を浴びることで、メラトニンというホルモン分泌を促し、夜、自然と眠くなるといわれています。

12月4日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
ミルクパン、チーズ入り卵焼き、パセリポテト、ヌードルスープ、グランベリーゼリー、牛乳

【主な食材の産地】
キャベツ(神奈川)、ジャガイモ(北海道)、玉ネギ(北海道)、ニンジン(千葉)、パセリ(千葉)、ニンニク(青森)、鶏卵(岩手)

 寝る前に「明日の朝は何時に起きるぞ。」と自己暗示をかけてから寝ると、その時間になると体が自然に活動モードになるといわれています。

12月3日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
わかめご飯、鶏肉と里芋の旨煮、野菜の辛子醤油かけ、雪見大福、牛乳

【主な食材の産地】
キャベツ(神奈川)、ゴボウ(青森)、ニンジン(千葉)、栃木(モヤシ)、サトイモ(愛媛)、鶏もも肉(宮崎)、米(北海道)、ウズラ卵(岩手、愛知、静岡)、白コンニャク(群馬)

 早寝早起き朝ごはんのためその3。寝るときは照明をすべて消して寝るほうが、ぐっすり眠れると言われています。

11月30日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
黒米ご飯、天ぷら(ししゃも、ちくわ)、さつま汁、牛乳

【主な食材の産地】
ゴボウ(青森)、大根(神奈川)、ニンジン(千葉)、サツマイモ(千葉)、長ネギ(埼玉)、豚肩肉(千葉)、米(北海道)、鶏卵(岩手)、白コンニャク(群馬)、青のり(愛媛)

 早寝早起き朝ご飯のためには、寝る2時間前には入浴をすませる、お湯をぬるめにするのも効果的です。

11月29日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
スパゲティナポリタン、コーン入りフレンチサラダ、リンゴマフィン、牛乳

【主な食材の産地】
キャベツ(愛知)、キュウリ(宮崎)、玉ネギ(北海道)、ニンジン(千葉)、ピーマン(茨城)、ホールコーン(北海道)、リンゴ(長野)、レモン(愛媛)、豚肩肉(千葉)

早寝早起き朝ご飯の秘訣1
 昼間になるべく体を動かし、適度に体を疲れさせておく。

11月28日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
ご飯、鶏肉の味噌野菜焼き、ジャガイモの甘辛煮、おひたし、牛乳

【主な食材の産地】
小松菜(東京)、ジャガイモ(北海道)、玉ネギ(北海道)、モヤシ(栃木)、ニンジン(千葉)、シメジ(長野)、鶏モモ(山梨)、米(北海道)

 気温が下がってくると増えてくるのが遅刻です。遅刻の多くは寝坊です。寝坊は朝食を食べる時間がなかったり、寝不足で食欲がわかなかったりします。生活習慣を改善していかないと悪循環の中で、体や心が不調になっていきます。

11月27日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
二色サンド、季節野菜のクリームシチュー、ほうれん草サラダ、ジョア

【主な食材の産地】
小松菜(東京)、玉ネギ(北海道)、ホールコーン(北海道)、モヤシ(栃木)、ニンジン(千葉)、ホウレン草(千葉)、サツマイモ(千葉)、シメジ(埼玉)、鶏モモ(山梨)、鶏ガラ(山梨)

「ひみこのはがいーぜ」の最後の「ぜ」は、全力投球できるかみ合わせです。よくかむためには、かみ合わせが大切です。かみ合わせが悪いといざというときに力が入らないだけでなく、重心のずれや全身の骨格をゆがませます。よくかみあごを発達させ、よいかみ合わせつくることが大切です。

11月22日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
かき揚げ丼、豆腐汁、かぶのレモンしょうゆかけ、牛乳

【主な食材の産地】
小松菜(東京)、玉ネギ(北海道)、春菊(宮城)、ニンジン(千葉)、長ネギ(埼玉)、カブ(千葉)、レモン(愛媛)、鶏モモ(山梨)ムラサキイカ(青森)、米(北海道)、大豆(北海道)

 「ひみこのはがいーぜ」の「い」は「胃腸の調子をよくする。」です。食べものをよくかんで口の中で細かくしておけば、胃腸が食べものを消化する負担を軽減させることができます。また、よくかむことで唾液の中にあるでんぷん分解酵素と食べものがよく混ざるため、胃腸の負担はさらの軽減されます。消化器系の予防にもなります。

11月26日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
海老炒飯、ワカメスープ、春雨サラダ、ぶどうゼリー、牛乳

【主な食材の産地】
キャベツ(愛知)、キュウリ(宮崎)、生姜(高知)、玉ネギ(北海道)、ニンジン(千葉)、ニンニク(青森)、長ネギ(埼玉)、鶏モモ(山梨)、鶏ガラ(山梨)、ポークハム(茨城)、米(北海道)、鶏卵(青森、秋田、岩手)干しシイタケ(九州)


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31