瀬田小学校のホームページにようこそ!

6月29日(金)の給食

画像1 画像1
○献立
ご飯、魚のごまだれかけ、切干大根の煮つけ、おひたし、牛乳

○主な食材の産地
小松菜(埼玉)、ニンジン(千葉)、モヤシ(栃木)、インゲン(千葉)干しシイタケ(九州)、サバ(ノルウェー)、米(秋田)

6月28日(木)の給食

画像1 画像1
○献立
キーマカレー、ナン、シーザーサラダ、おかしな目玉焼き、牛乳

○主な食材の産地
キュウリ(神奈川)、生姜(高知)、セロリ(長野)、玉ネギ(香川)、ニンジン(千葉)、ニンニク(青森)、リンゴ(青森)、豚ひき肉(千葉)、鶏ガラ(山梨)

 マクガバン・レポートには、理想的な食事として、米を主食に季節の野菜や海藻、魚介類などを摂っていた伝統的な日本食を挙げていたそうです。このレポートが出された1980年ごろの日本の食生活は、脂質・たんぱく質・炭水化物の比率が理想的なバランスを保っていました。

6月27日(水)の給食

画像1 画像1
○献立
青菜の炒飯、マーボー汁、キュウリの中華味、牛乳

○主な食材の産地
キュウリ(埼玉)、生姜(高知)、長ネギ(茨城)、千葉(ニンジン)、ニンニク(青森)、タケノコ水煮(九州)、干しシイタケ(九州)、チンゲンツァイ(群馬)、豚もも肉(千葉)、鶏ガラ(山梨)、鶏卵(青森)、中華海老(台湾)、米(秋田)

6月26日(火)の給食

画像1 画像1
○献立
豚肉とごぼうのご飯、白玉スープ、ハタハタのから揚げ、牛乳

○主な食材の産地
ゴボウ(群馬)、小松菜(埼玉)、長ネギ(茨城)、ニンジン(千葉)、白菜(群馬)、豚もも肉(千葉)、鶏モモ肉(山梨)、ハタハタ(鳥取)、鶏卵(岩手)、米(秋田)、すき昆布(岩手)

6月25日(月)の給食

画像1 画像1
○献立
冷やし中華、じゃがバター、冷凍ミカン、牛乳

○主な食材の産地
キュウリ(埼玉)、ジャガイモ(長崎)、生姜(高知)、ニンジン(千葉)、モヤシ(栃木)、干しシイタケ(九州)、冷凍ミカン(和歌山)

○和食はヘルシー2
 1977年にアメリカ上院特別委員会で報告された「マクガバンレポート」では、アメリカで増え続ける心臓病などの原因は誤った食生活にあることが明らかにされています。そして、生活習慣病を防ぐためには、食生活の改善が不可欠であること、それには、肉、乳製品、卵などの動物性食品を減らすこと、油脂と砂糖の摂取も減らすこと、またできるだけ精製しない穀物や野菜・果物を多くとることなどを勧告しています。 

6月22日(金)の給食

画像1 画像1
○献立
ピザトースト、ポトフ、ピクルス、牛乳

○主な食材の産地
キャベツ(神奈川)、キュウリ(埼玉)、ジャガイモ(鹿児島)、セロリ(長野)、大根(千葉)、玉ネギ(佐賀)、ニンジン(千葉)、ニンニク(青森)、モヤシ(栃木)、インゲン(千葉)、パセリ(長野)、豚肩肉(千葉)、鶏ガラ(山梨)

6月21日(木)の給食

画像1 画像1
○献立
チリビーンズご飯、キャベツサラダ、リンゴゼリー、発酵乳

○主な食材の産地
キャベツ(神奈川)、ジャガイモ(鹿児島)、玉ネギ(佐賀)、ニンジン(千葉)、ニンニク(青森)、モヤシ(栃木)、インゲン(千葉)、豚ひき肉(千葉)、米(秋田)、大豆(北海道)

6月20日(水)の給食

画像1 画像1
○献立
ご飯、西湖豆腐、ナムル、美生柑、牛乳

○小松菜(埼玉)、生姜(高知)、トマト(神奈川)、長ネギ(茨城)、ニンジン(千葉)、ニンニク(青森)、ピーマン(岩手)、モヤシ(栃木)、インゲン(千葉)、豚もも肉(千葉)、鶏ガラ(山梨)、豚骨(千葉)、米(秋田)

6月19日(火)の給食

画像1 画像1
○献立
ビスキュイパン、コーンシチュー、フレンチサラダ、牛乳

○主な食材の産地
キャベツ(千葉)、キュウリ(長野)、ジャガイモ(鹿児島)、玉ネギ(兵庫)、ニンジン(千葉)、リンゴ(青森)、鶏モモ肉(山梨)、鶏ガラ(山梨)、鶏卵(岩手)

6月18日(月)の給食

画像1 画像1
○献立
ご飯、魚の南蛮焼き、ジャガイモのそぼろ煮、ごま酢かけ 牛乳

○主な食材の産地
キュウリ(埼玉)、ジャガイモ(長崎)、生姜(高知)、玉ネギ(兵庫)、長ネギ(茨城)、ニンジン(千葉)、モヤシ(栃木)、インゲン(千葉)、豚ひき肉(千葉)、鮭(北海道)、米(秋田)、コンニャク(群馬)

6月15日(金)の給食

画像1 画像1
○献立
カレーうどん、チーズ入り蒸しパン、キュウリと大根のごま風味、牛乳

○主な食材の産地
キュウリ(埼玉)、小松菜(埼玉)、大根(千葉)、玉ネギ(和歌山)、長ネギ(茨城)、ニンジン(千葉)、豚肩肉(山梨)、鶏卵(岩手)、うどん(北海道)

6月14日(木)の給食

画像1 画像1
○献立
磯おこわ、かきたま汁、煮豆(うずら豆)、牛乳

○主な食材の産地
小松菜(埼玉)、長ネギ(茨城)、ニンジン(千葉)、サヤエンドウ(栃木)、鶏モモ肉(山梨)、鶏卵(岩手)、米(秋田)、もち米(千葉)、金時うずら豆(北海道)

6月13日(水)の給食

画像1 画像1
○献立
ハッシュドポークライス、アスパラガスのサラダ、牛乳

○主な食材の産地
キャベツ(神奈川)、キュウリ(埼玉)、ジャガイモ(長崎)、玉ネギ(和歌山)、ニンジン(千葉)、アスパラガス(岩手)、リンゴ(青森)、豚肩肉(千葉)、鶏ガラ(山梨)、米(秋田)

6月11日(月)の給食

画像1 画像1
○献立
キムチ丼、わかめスープ、ぶどうゼリー、牛乳

○主な食材の産地
生姜(高知)、玉ネギ(和歌山)、万能ネギ(福岡)、長ネギ(茨城)、ニンジン(千葉)、ニンニク(香川)、ニラ(栃木)、鶏モモ肉(山梨)、鶏ガラ(山梨)、豚肉(千葉)米(秋田)

6月8日(金)の給食

画像1 画像1
○献立
五目御飯、鶏肉の照り焼き、豆腐汁、牛乳

○主な食材の産地
新ゴボウ(熊本)、小松菜(埼玉)、生姜(高知)、長ネギ(茨城)、ニンジン(千葉)、ニンニク(香川)、インゲン(千葉)鶏モモ肉(山梨)米(秋田)、糸こんにゃく(群馬)

6月7日(木)の給食

○献立
皿うどん、きゅうりの甘酢かけ、フルーツヨーグルト、牛乳

○主な食材の産地
キャベツ(神奈川)、キュウリ(埼玉)、長ネギ(茨城)、ニンジン(千葉)、チンゲンサイ(静岡)、タケノコ水煮(九州)、豚肉(千葉)、鶏ガラ(山梨)、豚骨(千葉)、ムラサキイカ(青森)、ウズラ卵(愛知・静岡)

○おいしさニュース紹介
 ヨーグルトとは、牛乳または脱脂粉乳に乳酸菌を加えて発酵させたものです。乳酸菌とは腸のはたらきをよくし、腸内環境を整えるため、肌荒れやにきびなどを防ぎます。さらに、がんや高血圧など、さまざまな重い病気を軽くしたり、予防したりできるすばらしい菌です。ヨーグルトに含まれる栄養分として乳酸菌のほかにたんぱく質があります。たんぱく質は、消化をしやすくし、おなかが痛くなることを防ぎます。そんな風にヨーグルトは、重い病気を防いだり、胃の働きをよくしたりできる栄養分が入っていて、長生きできるといわれている健康食品なので、残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(水)の給食

画像1 画像1
○献立
わかめご飯、魚の梅肉焼き、夏野菜の南蛮かけ、牛乳

○主な食材の産地
生姜(高知)、ナス(群馬)、かぼちゃ(メキシコ)、ピーマン(茨城)、米(秋田)
サゴシ(韓国)

6月5日(火)の給食

画像1 画像1
○献立
ケロケロ揚げパン(うぐいすきな粉)、白インゲンの田舎風スープ、メロン、牛乳

○主な食材の産地
キャベツ(神奈川)、小松菜(鹿児島)、玉ネギ(和歌山)、ニンジン(千葉)、ニンニク(香川)、インゲン(千葉)、アンデスメロン(熊本)、豚肉(千葉)、鶏ガラ(山梨)、白インゲン豆(北海道)

 「肉食中心の欧米に比べ、日本食は魚、野菜中心でヘルシー」そんなイメージを世界中に広めたのが、1977年にアメリカ上院特別委員会で報告された「マクガバンレポート」です。

6月1日(金)の給食

画像1 画像1
○献立
セサミトースト、ポークシチュー、トロピカルサラダ、牛乳

○主な食材の産地
キュウリ(埼玉)、ジャガイモ(鹿児島)、玉ネギ(兵庫)、ニンジン(徳島)、ピーマン(宮城)、豚肉(千葉)、鶏ガラ(山梨)、米(青森・新潟)

6月4日(月)の給食

○献立
ご飯、かみかみ佃煮、五目うま煮、野菜のゆかりかけ、牛乳

○主な野菜の産地
キャベツ(埼玉)、キュウリ(埼玉)、新ゴボウ(熊本)、新ジャガイモ(鹿児島)、玉ネギ(兵庫)、ニンジン(徳島)、豚肉(千葉)チリメンジャコ(兵庫)、米(青森・新潟)、白コンニャク(群馬)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31