三軒茶屋小学校のホームページにようこそ!子どもたちの学校生活の様子やお知らせ等をお伝えしていきます。どうぞご覧ください。

3月20日給食

画像1 画像1
☆メニュー☆
赤飯
ジョア
ブリのごまだれかけ
ゆでブロッコリー
すまし汁
デコポン

☆産地☆
ブロッコリー:愛知県
ねぎ・にんじん:千葉県
デコポン:熊本県
とりにく:岩手県
とうふ:田島屋
かまぼこ(たまごなし):カネ上

☆作り方☆
ブリのごまだれかけ
1 ブリは塩をして、臭みをとる。
2 フライパンに油をしき、ブリを焼く。
3 ごまだれを作る。調味料を鍋に入れて、とろみがつくまで火にかける。

ゆでブロッコリー
1 ブロッコリーは子房に分けて、塩ゆでして、水切りする。
2 ブロッコリーとコーンを混ぜる。

すまし汁
1 昆布とかつおでだしをとる。
2 人参はいちょう切り、ねぎは小口切り、豆腐はサイコロに切る。
3 鍋にだし汁を入れて、鶏肉、人参を入れ、柔らかくなったらはんぺん、ねぎ、調味料を入れる。

☆材料☆
赤飯
・もち米 40g   ・米 30g
・水 75g     ・酒 2g
・ささげ 5g
・黒ゴマ 0.3g  ・塩 0.3g

ブリのごまだれかけ
・ブリ 60g    ・こしょう 0.02g
・塩 0.1g    ・油 1g
・水 10g     ・赤みそ 5g
・さとう 3g    ・酒 2g
・みりん 1.5g  ・白ねりごま 3g
・白ごま 2g    ・白すりごま 1.5g

ゆでブロッコリー
・ブロッコリー 30g・コーン 5g

すまし汁
・水 140g    ・こんぶ 0.5g
・削り節 2g    ・鶏肉 10g
・にんじん 10g  ・酒 1g
・塩 0.8g    ・しょうゆ 2g
・豆腐 30g    ・ねぎ 10g
・かまぼこ 10g


3月19日給食

画像1 画像1
☆メニュー☆
梅じゃこごはん
牛乳
ジャンボぎょうざ
塩ナムル
いちご

☆産地☆
しょうが:高知県
キャベツ:愛知県
もやし・ニラ:栃木県
にんにく:青森県
にんじん・ほうれんそう:千葉県
いちご:静岡県
ぶたにく:群馬県
ちりめんじゃこ:タイ

☆作り方☆
ジャンボ餃子
1 にらは1センチに切る、しょうが・にんにくは降ろす、キャベツ・ねぎはあらみじんに切る。
2 ボールにミンチ、しょうが、にんにく、酒を入れて混ぜる。キャベツ、ニラ、ねぎ、塩コショウを入れる。
3 餃子の皮に2を入れて包み、180度の油で揚げる。

塩ナムル
1 ほうれん草は2センチ、にんじんは千切りにして、もやしとそれぞれゆでて、水を切る。
2 調味料を合わせ、1とあえる。

☆材料☆
梅じゃこご飯
・米 69g    ・麦 6g
・水 90g    ・酒 2g
・梅 4g     ・じゃこ 10g

ジャンボ餃子
・餃子の皮 1枚   ・豚ミンチ 35g
・しょうが 1g   ・酒 1g
・しょうゆ 1g   ・キャベツ 15g
・ねぎ 5g     ・ニラ 5g
・にんにく 0.3g ・塩 0.3g
・こしょう 少々   ・ごま油 2g
・でんぷん 0.2g ・油 2g

塩ナムル
・もやし 60g   ・ほうれんそう 10g
・人参 10g    ・ゴマ油 2g
・塩 0.3g    ・こしょう 少々
・しょうゆ 1g   ・七味唐辛子 0.09g
・白ごま 1g

3月18日給食

画像1 画像1
☆メニュー☆
ナポリタン
牛乳
ゆで野菜のドレッシングかけ
フルーツヨーグルト

☆産地☆
たまねぎ:北海道
にんじん:千葉県
ピーマン:茨城県
ブロッコリー・キャベツ:愛知県
アスパラガス:栃木県
イカ:東亜
とりにく:宮城県

☆作り方☆
ナポリタン
1 たまねぎはスライス、ピーマンは千切り、人参は千切りにする。
2 フライパンに油をいれ、とり肉、イカをいため、野菜を入れる。
3 スパゲティをゆでて、2にいれ、調味料を入れる。

ゆで野菜のドレッシングかけ
1 キャベツはざく切り、にんじんは千切り、アスパラガスはななめ切り、ブロッコリーは子ふさに分け、それぞれゆでて水切りする。
2 ドレッシングを作る。
3 1の野菜とコーンをドレッシングであえる。

☆材料☆
ナポリタン
・スパゲティ 60g   ・油 2g
・油 1g        ・とり肉 30g
・イカ 30g      ・たまねぎ 40g
・ピーマン 15g    ・白ワイン 1g
・マッシュルーム 10g ・ケチャップ 12g
・トンカツソース 7g  ・トマトピューレ 3g
・塩 0.4g      ・こしょう 少々
・パプリカ 0.02g  ・粉チーズ 2g

ゆで野菜のドレッシングかけ
・キャベツ 40g    ・にんじん 5g
・アスパラガス 15g  ・ブロッコリー 20g
・コーン 10g     ・油 5g
・さとう 0.6g    ・塩 0.6g
・こしょう 少々     ・マスタード0.08g
・す 3g

フルーツヨーグルト
・みかん 60g     ・プレーンヨーグルト 40g




3月15日給食

画像1 画像1
☆メニュー☆
肉豆腐どん
牛乳
じゃがいものハニーサラダ
りんご

☆産地☆
たまねぎ:北海道
ねぎ・にんじん:千葉県
キャベツ:愛知県
りんご:青森県
じゃがいも:鹿児島県
ぶたにく:群馬県
とうふ:田島屋

☆作り方☆
肉豆腐どん
1 玉葱はスライス、ネギは小口切り、こんにゃくは下ゆでして、3センチにきる。豆腐は1口大。
2 ナベに油をしき、ぶた肉をいため、玉葱、こんにゃくを入れ、調味料を入れてにる。最後に豆腐、ねぎをいれる。

じゃがいものハニーサラダ
1 ジャガイモは千切りにして、油であげる。
2 キャベツはざく切り、人参は千切りにして、さっとゆでて、水切りする。
3 調味料を合わせ、2をあえて、じゃがいもをのせる。

☆材料☆
肉豆腐どん
・米 70g   ・麦 6g
・水 96g   
・油 1g    ・ぶた肉 45g
・玉葱 60g  ・糸こんにゃく 50g
・さとう 5g  ・塩 0.2g
・しょうゆ 7g ・酒 2g
・豆腐 70g  ・ねぎ 20g

じゃがいものハニーサラダ
・じゃが芋 50g・油 2g
・にんじん 10g・キャベツ 30g
・す 2g    ・塩 0.4g
・はちみつ2.3g・からし 0.07g
・油 2g

3月14日給食

画像1 画像1
☆メニュー☆
ごはん
牛乳
切り干し大根の卵焼き
野菜のごまあえ
キャベツの味噌汁

☆産地☆
にんにく:青森県
にんじん・ネギ:千葉県
こまつな:埼玉県
もやし:栃木県
たまねぎ:北海道
とりにく:岩手県
たまご:岩手県

☆作り方☆
切り干し大根の卵焼き
1 切り干し大根は戻して、ざく切りにする。
2 にんにくはすりおろし、ネギは小口切りにする。
3 フライパンに油をしき、ニンニクを炒め、鶏肉、切り干しを入れいたる。
4 卵に3とねぎ、調味料を入れて混ぜる。
5 卵焼き機で、4を焼く。

野菜のごまあえ
1 こまつなは3センチ、にんじんは千切りにして、もやしとさっとゆでて、水切り。
2 調味料をあわせ、1をあえる。

キャベツの味噌汁
1 キャベツはざく切り、油揚げは千切り、玉ねぎはスライスに切る。
2 だしを取る。
3 だしで野菜と油揚げをいれ、最後に味噌を入れる。

☆材料☆
切り干し大根の卵焼き
・切り干し大根 8g ・ごま油 2g
・にんにく 1g   ・鶏ミンチ 20g
・ねぎ 20g    ・塩0.6g
・こしょう 少々   ・オイスターソース 1g
・たまご 70g

野菜のごまあえ
・こまつな 25g  ・もやし 40g
・にんじん 5g   ・しょうゆ 1.5g
・さとう 0.3g  ・白すりごま 3g
・白ごま 3g

キャベツの味噌汁
・水 100g   ・削り節 1.3g
・キャベツ 20g ・油揚げ 5g
・玉ねぎ 15g  ・赤みそ 8g

3月13日給食

画像1 画像1
☆メニュー☆
カレーライス
牛乳
にんじんサラダ
ミカン

☆産地☆
セロリー・みかん:静岡県
とりにく:岩手県
バター:明治
チーズ:QBB
りんご・にんにく:青森県
たまねぎ:北海道
にんじん:千葉県
じゃがいも:鹿児島県
しょうが:高知県
きゅうり:群馬県

☆作り方☆
カレーライス
1 バター、小麦粉、カレー粉でルウを作る。
2 にんにくはみじん切り、玉葱はスライス、人参はいちょう切り、じゃがいもは厚いちょうに切る。
3 とりガラスープをとる。
4 なべに油をしき、とり肉をいため、野菜を入れて、やわらかくなったらルウを入れ、調味料を入れる。

人参サラダ
1 人参は千切り、キュウリは小口切りにして、さっとゆでて水切りする。
2 らっきょうはみじん切りにして、調味料をあわせてドレッシングを作る。
3 1の野菜をドレッシングであえる。

☆材料☆
カレーライス
・米 70g    ・大麦 6g
・水 96g    ・酒 2g
・油 1g     ・にんにく 1g
・玉葱 65g   ・とり肉 40g
・セロリー 3g  ・カレー粉 0.6g
・塩 0.3g   ・コショウ 少々
・にんじん 20g ・とりガラスープ 15g
・水 60g    ・べーリーフ 少々
・じゃがいも 55g・トマトピューレ 3g
・りんご 5g   ・フルーツチャツネ 1g
・しょうが 1g  ・白ワイン 2g
・塩 0.9g   
・バター 6g   ・小麦粉 7g
・カレー粉 0.4g
・中濃ソース 2g ・しょうゆ 1g
・粉チーズ 2g

にんじんサラダ
・にんじん 20g ・きゅうり 10g
・ツナ 8g    
・らっきょう 1g ・油 2g
・す 2.5g   ・さとう 0.2g
・塩 0.2g   ・しょうゆ 2g
・白ごま 0.5g

3月12日給食

画像1 画像1
☆メニュー☆
ごはん
かつおでんぶ
牛乳
鯖のみそに
野菜のあえもの
若竹汁

☆産地☆
しょうが:高知県
ネギ・にんじん:千葉県
こまつな:埼玉県
はくさい:群馬県
サバ:ノルウェー

☆作り方☆
かつおでんぶ
1 フライパンに材料をいれて、からいりする。

鯖のみそに
1 鯖は塩をして、しばらく置き、水分をふき取る。
2 しょうがはスライス、ネギは小口切りにする。
3 なべに鯖と調味料、2をいれてにる。

野菜のあえ物
1 はくさいはざく切り、こまつなは2センチ、にんじんは千切りにして、さっとゆでて水切りする。
2 調味料をあわせ、1をあえる。

若竹汁
1 筍はいちょう切りにする。
2 だしをこんぶとカツオでとる。
3 だし汁で筍をにて、わかめを入れ、調味料を入れる。

☆材料☆
かつおでんぶ
・粉かつお 2.5g  ・みりん 1g
・しょうゆ 1.5g  ・さとう 1g
・水 3g       ・ごま 1g

鯖のみそに
・さば 60g     ・水 5g
・さとう 5g     ・赤みそ 9g
・しょうが 1g    ・ネギ 2g

野菜のあえもの
・はくさい 40g   ・こまつな 10g
・にんじん 5g    ・みりん 0.3g
・しょうゆ 1.5g  ・けずり節 0.06g

若竹汁
・水 140g     ・けずり節 2g
・こんぶ 0.5g   ・たけのこ 20g
・ねぎ 10g     ・わかめ 3g
・しょうゆ 2g    ・しお 0.4g
・酒 1g

3月11日給食

画像1 画像1
☆メニュー☆
きなこ揚げパン
牛乳
大根とひじきのサラダ
ミネストローネ

☆産地☆
ぶたにく・きゅうり:群馬県
だいこん:神奈川
赤ピーマン:高知県
玉ねぎ:北海道
かぶ・にんじん:千葉県
セロリー:茨城県
ベーコン:鎌倉ハム

☆作り方☆
揚げパン
1 きな粉、砂糖、塩を合わせる。
2 コッペパンを170度の油で2分くらい揚げ、1のきな粉をつける。

大根とひじきのサラダ
1 大根はいちょう切り、赤ピーマンは千切り、きゅうりは小口切りにしてさっとゆでて、水切りする。
2 ひじきはもどして、さっとゆでて水切り。
3 ドレッシングを混ぜ、1,2を合える。

ミネストローネ
1 玉ねぎはスライス、人参は千切り、セロリーはみじん切り、かぶはいちょう切りにする。
2 鍋に油をしき、ベーコン、豚肉を炒め、野菜を炒めて鶏がらスープで煮て、トマト、調味料を入れる。
3 マカロニをゆでて、2に入れる。

☆材料☆
揚げパン
・コッペパン 60g   ・きな粉 7g
・さとう 5g      ・ 塩0.01g
・油 10g

大根とひじきのサラダ
・だいこん 35g    ・きゅうり 15g
・コーン 15g     ・赤ピーマン 5g
・干しひじき 1g    ・白ごま 2g
・酢 3g        ・さとう 1.5g
・しょうゆ4g      ・ごま油 1g
・マスタード 0.05g

ミネストローネ
・油 1g        ・ベーコン 10g
・豚肉20g       ・玉ねぎ 25g
・人参 15g      ・セロリー 3g
・水 100g      ・鶏がらスープ 20g
・ベーリーフ 少々    ・ホールトマト 25g
・塩 0.02g     ・こしょう 少々
・赤ワイン 2g     ・マカロニ 5g
・カブ 15g      ・カブの葉 10g

3月8日給食

画像1 画像1
☆メニュー☆
わかめごはん
牛乳
鶏肉の唐揚げ
ゆでキャベツ
さつま汁
みかん

☆産地☆
しょうが:高知県
レモン:愛媛県
パイナップル:フィリピン
リンゴ:青森県
いちご:栃木県
にんにく:青森県
ミニトマト・キャベツ:愛知県
ブロッコリー:兵庫県
さつまいも・ねぎ・にんじん:千葉県
ごぼう:青森県
だいこん:神奈川
みかん:静岡県
とりにく:岩手県
とうふ:田島屋

☆作り方☆
鶏の唐揚げ
1 鶏肉に下味をつける。
2 でん粉と小麦粉を混ぜて、肉につけて、180度の油で揚げる。

さつま汁
1 だしをとる。
2 人参、大根はいちょう切り、ごぼうはささがき、さつまいもは厚いちょう、ねぎは小口切りにする。
3 だし汁で野菜をにて、やわらかくなったら、豆腐、みそを入れる。

☆材料☆
わかめごはん
・米 65g     ・大麦 6g
・水 76g     ・たきこみわかめ 1g

鶏の唐揚げ
・鶏肉 60g    ・塩0.25g
・酒 0.7g    ・こしょう 少々
・しょうが 0.5g ・にんにく 0.2g
・でんぷん 5g   ・小麦粉 2g
・油 5g

・キャベツ 50g  ・中濃ソース 8g

さつま汁
・水 140g    ・削り節 2g
・人参 10g    ・ごぼう 10g
・だいこん 15g  ・さつまいも 20g
・とうふ 20g   ・ねぎ 10g
・赤みそ 8g

3月7日給食

画像1 画像1
☆メニュー☆
チキンライス
牛乳
白菜のスープ
ゆで野菜のドレッシングかけ

☆産地☆
たまねぎ:北海道
にんじん:千葉県
キャベツ:愛知県
はくさい:群馬県
アスパラガス・もやし:栃木県
ブロッコリー:兵庫県
とりにく:岩手県

☆作り方☆
チキンライス
1 米を洗う。
2 玉ねぎは1センチ角切り、マッシュルームはみじん切りにする。
3 炊飯器に米、鶏肉、玉ねぎ、マッシュルーム、調味料を入れて炊く。

白菜のスープ
1 白菜はざく切り、人参は千切り。
2 鶏がらスープをとり、鶏肉と野菜をいれ、調味料を入れる。

ゆで野菜のドレッシングかけ
1 キャベツはざく切り、人参はいちょう切り、アスパラは斜め切り、ブロッコリーは子房に分け、さっとゆでて、水切りする。
2 調味料を合わせ、1の野菜を合える。

☆材料☆
チキンライス
・米 65g    ・大麦 6g
・水 65g    ・酒 2g
・塩 0.3g   ・トマトジュース 10g
・パプリカ 少々  ・油 1g
・玉ねぎ 15g  ・鶏肉 60g
・塩 0.1g   ・マッシュルーム 5g
・コショウ 少々  ・トマトケチャップ 10g
・パセリ 0.3g

白菜のスープ
・水 120g   ・鶏がらスープ 15g
・ベーリーフ 少々 ・鶏肉 10g
・にんじん 10g ・白菜 35g
・もやし 25g  ・塩 1g
・こしょう 少々  ・しょうゆ 1g

ゆで野菜のドレッシングかけ
・キャベツ 40g ・ブロッコリー 35g
・にんじん 20g ・アスパラガス 20g
・油 5g     ・さとう 0.6g
・塩 0.6g   ・こしょう 少々
・マスタード 少々 ・酢 3g

3月6日給食

画像1 画像1
☆メニュー☆
ごはん
牛乳
肉じゃが
カリカリ油あげと野菜のひたし

☆産地☆
たまねぎ:北海道
にんじん:千葉県
じゃがいも:鹿児島県
ぶた肉・こんにゃく:群馬県
さやえんどう:静岡県
こまつな:埼玉県
あぶらあげ:田島屋

☆作り方☆
肉じゃが
1 じゃがいもは厚いちょう、にんじんはいちょう、玉葱は櫛形にきる。
2 だしを取る。
3 ナベに油をしき、ぶた肉をいため、野菜をいれる。だしじると調味料をいれ、高野豆腐をいれて、野菜がやわらかくなるまでにる。
4 仕上げにななめに切ったさやえんどうを散らす。

カリカリ油あげと野菜のひたし
1 油あげはトースターでカリカリにやく。
2 こまつなは2センチ、にんじんは千切り、もやしはさっとゆでて水切りする。
3 野菜と調味料をあえて、上に油あげを置く。

☆材料☆
肉じゃが
・油 1g    ・ぶた肉 50g
・玉葱 20g  ・じゃがいも 80g
・人参 20g  ・高野豆腐 7g
・水 30g   ・けずり節 0.5g
・しょうゆ 8g ・さとう 3g
・酒 1g    ・さやえんどう 5g

カリカリ油あげと野菜のひたし
・にんじん 5g ・油あげ 3g
・こまつな 20g・もやし 40g
・赤みそ 2g  ・さとう 0.5g
・す 1g    ・しょうゆ 1.5g

3月5日給食

画像1 画像1
☆メニュー☆
中華おこわ
牛乳
春野菜の味噌汁
いちご

☆産地☆
キャベツ:愛知県
玉ねぎ:北海道
じゃがいも:鹿児島県
ねぎ:千葉県
いちご:栃木県
とりにく:岩手県
とうふ:田島屋

☆作り方☆
中華おこわ
1 もち米と米を洗って、浸水させる。
2 ネギは小口切り、干し椎茸はみじん切り、タケノコは千切りにする。
3 米と野菜、肉、調味料を入れて炊く。

春野菜の味噌汁
1 だしを取る。
2 玉ねぎはスライス、じゃがいもは厚いちょう切り、キャベツはざく切りにする。
3 だし汁で野菜を煮て、味噌を入れる。

中華おこわ
・もち米 45g   ・米 35g
・水 75g     ・酒 2g
・塩 0.5g    ・しょうゆ 2.5g
・油 1g      ・ねぎ 10g
・鶏肉 40g    ・干し椎茸 0.5g
・たけのこ 10g  ・さとう 0.2g
・しょうゆ 2.5g ・こしょう 少々
・酒 1g

春野菜の味噌汁
・水 150g   ・削り節 2g
・玉ねぎ 20g  ・じゃがいも 20g
・キャベツ 20g ・赤みそ 9g

3月4日給食

画像1 画像1
☆メニュー☆
ご飯
ひじきふりかけ
牛乳
イカと大根のうまに
玉ねぎのみそしる

☆産地☆
しょうが:高知県
だいこん:神奈川県
にんじん:千葉県
さといも:新潟県
こんにゃく・はくさい:群馬県
たまねぎ:北海道
ちりめん:タイ
あぶらあげ:田島屋
イカ:青森県

☆作り方☆
ひじきふりかけ
1 ひじきを洗ってもどす。
2 フライパンにじゃこを入れてからいりし、ひじき、ごま、調味料を入れて水分がなくなるまでいる。
3 ゆかりを混ぜて仕上げる。

イカと大根のうまに
1 大根は厚いちょう、にんじんはいちょう切り、里いもは一口大、白菜はざく切り、板こんにゃくは色紙に切り、下ゆでする。
2 なべに油をしき、イカをいため、野菜を入れる。みじん切りの生姜も入れて、水、調味料をくわえる。
3 水分が多く出たときは、水どきでんぷんでとじる。
たまねぎのみそしる。
1 だしをとる。
2 玉ねぎはスライス、にんじんは千切り、油あげは千切りにして、油ぬきしておく。
3 出しじるで野菜をにて、油あげをいれ、みそを入れる。

☆材料☆
ひじきふりかけ
・ひじき 1.5g  ・しょうゆ 1g
・みりん 0.5g  ・ゆかり 0.3g
・白ごま 1g    ・じゃこ 5g

イカと大根のうまに
・イカ 45g    ・油 1g
・酒 1g      ・しょうが 1g
・大根 40g    ・板こんにゃく 20g
・にんじん 30g  ・みりん 1g
・酒 1g      ・さとう 2.5g
・しょうゆ 5g   ・水 10g
・さといも 20g  ・白菜 35g

玉ねぎのみそしる
・水 150g    ・けずりぶし 2g
・にんじん 10g  ・玉ねぎ 30g
・油あげ 5g    ・赤みそ 9g

3月1日給食

画像1 画像1
☆メニュー☆
チーズパン
牛乳
ビーンズシチュー
ポテトいりフレンチサラダ

☆産地☆
玉ねぎ:北海道
さつまいも・にんじん:千葉県
キャベツ:愛知県
キュウリ:群馬県
とりにく:宮城県

☆作り方☆
ビーンズシチュー
1 とりガラスープをとる(コンソメでもよい)
2 ホワイトルウを作る。バターをとかし、小麦粉をいれ、牛乳を入れる。
3 玉ねぎはスライス、人参はいちょう、じゃがいもは厚いちょうに切る。
4 なべに油をいれ、とり肉、野菜をいため、とりガラスープを入れてにる。
5 野菜がやわらかくなったら、ルウと調味料をいれる。

ポテトいりフレンチサラダ
1 さつまいもは厚いちょう切り、きゅうりは小口きり、キャベツはざく切りにして、さっとゆでて、水切りする。
2 調味料を合わせて、1をあえる。

☆材料☆
ビーンズシチュー
・油 1g   ・とり肉 20g
・玉ねぎ 60g・塩 0.2g
・水 80g  ・とりガラスープ 10g
・人参 10g ・べーリーフ 少々
・塩 0.4g ・じゃがいも40g
・こしょう 少々・トマトケチャップ 10g
・中濃ソース4g・トマトピューレ 5g
・バター4g  ・小麦粉 5g
・粉チーズ 2g・パセリ 1g

ポテトいりフレンチサラダ
・キャベツ 25g・さつまいも 40g
・きゅうり 5g ・コーン 5g
・油       ・す 2.5g
・塩 0.4g  ・さとう 0.5g
・しょうゆ0.4g・つぶマスタード 0.5g
・こしょう 少々

2月28日給食

画像1 画像1
☆メニュー☆
わかめとじゃこのごはん
牛乳
れんこん入りつくねバーグ
白菜とコーンのサラダ
しらぬい

☆産地☆
しょうが:高知県
きゅうり・人参:千葉県
はくさい:群馬県
レンコン:茨城県
とりにく:宮城県
ちりめんじゃこ:タイ
みかん(しらぬい):愛媛県
とうふ:田島屋

☆作り方☆
れんこん入りつくねバーグ
1 豆腐をつぶしておく。
2 玉ねぎをみじん切りにして、いためる。
3 ボールに肉、玉ねぎ、豆腐、おろし生姜、塩こしょう、ナツメグをいれて捏ねる。
4 3に角切りのれんこんを入れて、成形して、焼く。
5 あんをつくる。
  だし汁、酒、しょうが、砂糖、しょうゆを煮詰めでん粉でとじる。
  ハンバーグにかける。

白菜とコーンのサラダ
1 白菜はざく切り、人参はいちょう切り、胡瓜は小口切りにしてさっとゆでて水切り。
2 玉ねぎはすりおろし、調味料と混ぜて1をあえる。

☆材料☆
わかめとじゃこのごはん
・米 69g    ・麦 6g
・水 90g    ・酒 2g
・じゃこ 5g   ・たきこみわかめ 1g

れんこん入りつくねバーグ
・豆腐 10g   ・鶏ミンチ 40g
・しょうが 1g  ・油 1g
・玉ねぎ 30g  ・れんこん 10g
・パン粉 9g   ・ナツメグ 少々
・塩 0.5g   ・こしょう 少々
あん
・だし汁 10g  ・酒 1g
・しょうが 1g  ・砂糖 0.8g
・しょうゆ 5g  ・でん粉 0.5g

白菜とコーンのサラダ
・白菜 50g   ・コーン 10g
・にんじん 5g  ・きゅうり 10g
・玉ねぎ 5g   ・油 3g
・酢 2g     ・塩 0.4g
・こしょう 少々  ・マスタード 0.05g

しらぬい(みかん)

2月27日給食

画像1 画像1
☆メニュー☆
さっぽろラーメン
牛乳
チーズいり粉ふきいも
ナムル

☆産地☆
にんにく:青森県
しょうが:高知県
ねぎ・にんじん・ほうれんそう:千葉県
じゃがいも:鹿児島県
もやし:栃木県
たまねぎ:北海道
はくさい:群馬県
ぶたにく:埼玉県
蒸し中華めん:大原製めん所
粉チーズ:QBB

☆作り方☆
さっぽろラーメン
1 とりガラスープをとる。
2 ニンニク、生姜はみじん切り。玉ねぎはスライス、人参はせん切り、白菜はざく切り、ネギは小口切りにする。
3 なべに油をいれニンニク、生姜をいため、肉をいためて野菜をいれ、スープでにる。
4 3のスープに、めん(温めた)を入れる。

チーズいり粉ふきいも
1 じゃがいもは厚いちょうにきり、ゆでて水切りし、粉ふきいもにする。
2 1のじゃがいもに塩コショウ、チーズをまぜる。

ナムル
1 もやしは2センチに切り、人参は千切りにして、もやしとさっとゆでて、水切りする。
2 調味料をあわせて1をあえる。

☆材料☆
さっぽろラーメン
・油 1g     ・ラード 0.65g
・にんにく 1g  ・しょうが1g
・ブタミンチ 30g・にんじん 20g
・玉ねぎ 15g  ・塩 0.2g
・水 150g   ・とりガラスープ 10g
・白菜 30g   ・とんこつスープ 5g
・ネギ 10g   ・赤みそ 9g
・コーン 20g  ・ごま油 1g
・むし中かめん 85g

チーズいり粉ふきいも
・じゃがいも 65g・しお 0.1g
・こしょう 少々  ・粉チーズ 2g

ナムル
・ほうれん草 15g・もやし 40g
・人参 2g    ・ごま油 2g
・しょうゆ 2g  ・塩 0.1g
・さとう 0.05g・マスタード 0.02g
・白ごま 0.3g

2月26日給食

画像1 画像1
☆メニュー☆
八宝菜丼
牛乳
かぶのレモンしょうゆかけ
フルーツヨーグルト

☆産地☆
にんにく:青森県
しょうが:高知県
かぶ:にんじん・ねぎ:千葉県
はくさい・いんげん:群馬県
レモン:愛媛県
イカ:東亜
とりにく:岩手県
ヨーグルト:メイト―

☆作り方☆
八宝菜丼
1 米を炊く。
2 干し椎茸はもどして、みじん切り。
3 にんにく、しょうがはみじん切り。たけのこ、にんじんは千切り、ねぎは小口切り、白菜はざく切り、チンゲン菜は2センチに切る。
4 フライパンに油をしき、にんにく、しょうがを炒め、肉、イカ、野菜を炒めて、調味料を入れ、片栗粉でとじる。
5 炊き上がったご飯の上に4をかける。

かぶのレモンじょうゆかけ
1 カブはいちょう切り、かぶの葉は小口切りにして、さっとゆでて水切りする。
2 レモンを絞り、調味料と合わせて1のかぶをあえる。

フルーツヨーグルト
1 みかん缶とヨーグルトをあえる。

☆材料☆
八宝菜丼
・米 64g   ・大麦 6g
・水 90g   ・油 1g
・にんにく 1g ・しょうが 1g
・鶏肉 20g  ・イカ 40g
・干し椎茸 1g ・たけのこ 10g
・酒 1g    ・ねぎ 15g
・はくさい 50g・塩 0.8g
・こしょう 少々 ・酒 1g
・さとう 0.3g・オイスターソース 0.4g
・水 60g   ・鶏がらスープ 10g
・しょうゆ 3g ・チンゲン菜 10g
・でんぷん 5g ・ごま油 3g

かぶのレモンじょうゆかけ
・カブ 30g  ・カブの葉 10g
・塩 0.2g  ・しょうゆ 1g
・レモン 1g

フルーツヨーグルト
・みかん缶 80g ・プレーンヨーグルト 40g


2月25日給食

画像1 画像1
☆メニュー☆
ゆかりごはん
牛乳
生揚げそぼろあんかけ
野菜のからしじょうゆあえ

☆産地☆
しょうが:高知県
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉県
いんげん:沖縄県
はくさい:群馬県
もやし:栃木県
とりにく:宮城県
なまあげ:田島屋

☆作り方☆
生揚げそぼろあんかけ
1 生揚げは油抜きして、調味料でにる。
2 だしをとる。
3 干し椎茸はもどしてみじん切り、人参はいちょう切り、玉ねぎはスライス、たけのこは千切り、しょうがはおろす、さやいんげんは1センチに切る。
4 鍋に油をしき、ミンチを炒め、野菜をいため、だし汁を入れる。
5 1の生揚げを入れ、でん紛でとろみをつけ、いんげんを入れる。

野菜のからしじょうゆあえ
1 白菜はざく切り、人参は千切りにし、もやしとさっとゆでて水切りする。
2 調味料を合わせて、1の野菜とあえる。

☆材料☆
ゆかりご飯
・米 69g    ・大麦 6g
・水 90g    ・ゆかり 1.2g

生揚げそぼろあんかけ
・生揚げ80g   ・しょうゆ 4g
・さとう 3g   ・水 20g
・削り節 1g   ・油 0.5g
・しょうが 1g  ・鶏ミンチ 10g
・酒 1g     ・玉ねぎ 40g
・にんじん 10g ・たけのこ 10g
・干し椎茸 1g  ・塩 0.3g
・だし汁 30g  ・さとう 2g
・しょうゆ 4g  ・でん紛 1.5g
・さやいんげん 5g

野菜のからしじょうゆあえ
・はくさい 30g ・もやし 40g
・にんじん 5g  ・しょうゆ 3g
・みりん 1g   ・マスタード 0.08g


2月22日給食

画像1 画像1
☆メニュー☆
キーマカレーライス
牛乳
キャベツサラダ
みかん

☆産地☆
にんにく:青森県
みかん:静岡県
玉ねぎ:北海道
セロリー:福岡県
にんじん:千葉県
しょうが:高知県
キャベツ:愛知県
とりにく:宮城県
粉チーズ:QBB
バター:明治

☆作り方☆
キーマカレーライス
1 米を炊く。
2 鶏ガラスープをとる(コンソメでもよい)
3 油、バター、小麦粉、カレー粉でルウを作る。
4 鍋に油をしき、肉、野菜を炒めて、鶏がらスープと水で煮込む。調味料を入れて、ルウを入れて仕上げる。

キャベツサラダ
1 キャベツはざく切り、人参は千切りにして、さっとゆでて水切りする。
2 玉ねぎはすりおろし、調味料とあわせる。
3 1の野菜と2のドレッシングをあえる。

☆材料☆
キーマカレーライス
・米 69g     ・麦 6g
・水 96g     ・油 1g
・にんにく 1g   ・玉ねぎ 60g
・鶏ミンチ 31g  ・塩 0.2g
・こしょう 少々   ・セロリー 2g
・にんじん 20g  ・水 40g
・ベーリーフ 少々  ・鶏がらスープ 10g
・ホールトマト 10g・フルーツチャツネ 2g
・しょうが 1g   ・赤ワイン 1g
・塩 0.5g    ・油 3g
・バター 2g    ・小麦粉 6g
・カレー粉 0.8g ・中濃ソース 3g
・しょうゆ 1g   ・粉チーズ 1g

キャベツサラダ
・キャベツ40g   ・にんじん 10g
・コーン 10g   ・玉ねぎ 3g
・油 3g      ・酢 2g
・さとう 0.3g  ・塩 0.3g

・こしょう 少々   ・マスタード 0.08g

2月21日給食

画像1 画像1
☆メニュー☆
にこみうどん
牛乳
天ぷら(さつまいも・ちくわ)
野菜のごまあえ

☆産地☆
さつまいも・にんじん・ねぎ:千葉県
もやし:栃木県
うどん:大原製めん
あぶらあげ:富塚豆腐
ちくわ:スズヒロ
こまつな:江戸川
かまぼこ:キッコーマン
とりにく:宮城県

☆作り方☆
にこみうどん
1 だしをとる。
2 油あげは油ぬきして千切り。
3 なべにだしを入れて、肉、いちょう切りのにんじん、油あげ、いちょう切りかまぼこをいれる。
4 調味料で味をつけ、うどんと小口切りのネギを入れる。

天ぷら
1 さつまいもは輪切りにする。
2 ちくわは縦・横半分にきる。
3 小麦粉、水、青のりを混ぜて衣をつける。
4 180度の油でちくわとさつまいもをあげる。

野菜のごまあえ
1 小松菜は2センチ、にんじんは千切り、もやしとさっとゆでて、水切りする。
2 調味料をあわせて、1の野菜をあえる。

☆材料☆
にこみうどん
・水 150g    ・けずり節 3g
・とりにく 20g  ・にんじん 10g
・油あげ 10g   ・みりん 1g
・酒 1g      ・しょうゆ 5g
・塩 0.1g    ・冷とううどん 90g
・蒸しかまぼこ 10g・ねぎ 10g

天ぷら
・ちくわ 50g   ・小麦粉 6g
・水 8g      ・青のり 0.2g
・油 4g
・さつまいも 35g ・塩 0.05g
・小麦粉 3g    ・水 2g
・油 3g

野菜のごまあえ
・もやし 50g   ・こまつな 20g
・にんじん 5g   ・しょうゆ 1.5g
・さとう 2g    ・白ねりごま 2g
・白すりごま 2g  ・白ごま 2g

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31