創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

今日の給食(1月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 親子どん・おひたし・きりたんぽじる・牛乳

 今日は、給食時間に給食委員会の児童が、全校に向けてふだんの活動や食品ロスについて、いろいろな問題に対して人形劇をつかってお知らせをしました。

 毎日牛乳が150本以上が捨てられています。まだ、食べられる食材も50キロ以上捨てられることもあります。

 給食委員会では、給食を残してしまう前に「ひとくちチャレンジ」「食べる前に調整する」「もうひとくち運動」 この3つによって「食品ロス」を少しでもへらす活動をします。 

 主な食材の産地

 にんじん   千葉県
 たまねぎ   北海道
 みつば    埼玉県
 もやし    栃木県
 ごぼう    熊本県
 だいこん   神奈川県
 まいたけ   群馬県
 ねぎ     千葉県
 
 とりにく   岩手県

 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29