【喜多見中教育目標】 1 より深く学ぶ生徒を育てる 2 勇気と思いやりをもつ生徒を育てる 3 健康で明るい生徒を育てる       

6月20日(月)

画像1 画像1
6月20日の給食食材の産地情報です。

ごぼう・・・群馬
にんじん・・・千葉
さやいんげん・・・山形
しょうが・・・高知
ねぎ・・・茨城
だいこん・・・北海道
里芋・・・鹿児島
こまつな・・・埼玉
もやし…栃木
鶏肉・・・鹿児島
さば・・・ノルウェー

「さばを読む」という言葉は、傷むのが早いサバを急いで数えて数を
ごまかしたことが由来と言われています。今では保存や輸送技術が発
達し、どこでも食べられるようになりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
6/28
(火)
ごはん
牛乳
おからコロッケ
桜エビのすまし汁
野菜と切り昆布の和え物
6/29
(水)
黒砂糖パン
牛乳
タンドリーチキン
青菜のソテー
白インゲン豆のスープ
6/30
(木)
ごはん
飲み物セレクト
(飲むヨーグルト、野菜ジュース)
鰯のかば焼き風
かきたま汁
野菜のごまだれがけ
7/1
(金)
夏野菜の中華あんかけごはん
牛乳
きゅうりとナスのナムル
大豆とじゃことイモの甘辛揚げ
給食
6/28
(火)
ごはん
牛乳
おからコロッケ
桜エビのすまし汁
野菜と切り昆布の和え物
6/29
(水)
黒砂糖パン
牛乳
タンドリーチキン
青菜のソテー
白インゲン豆のスープ
6/30
(木)
ごはん
飲み物セレクト
(飲むヨーグルト、野菜ジュース)
鰯のかば焼き風
かきたま汁
野菜のごまだれがけ
7/1
(金)
夏野菜の中華あんかけごはん
牛乳
きゅうりとナスのナムル
大豆とじゃことイモの甘辛揚げ