【喜多見中教育目標】 1 より深く学ぶ生徒を育てる 2 勇気と思いやりをもつ生徒を育てる 3 健康で明るい生徒を育てる       

11月24日(金)

画像1 画像1
11月24日給食食材の産地情報です

ごぼう(青森)
まいたけ(群馬)
せり(茨城)
しょうが(高知)
こまつな(埼玉)
にんじん(せたがやそだち)
ねぎ(せたがやそだち)
だいこん(せたがやそだち)
鶏肉(宮崎)
ハタハタ(兵庫)
こんにゃく(群馬)
麦(福井・富山)
米(茨城)
みかん(愛媛)

秋田県の郷土料理「きりたんぽ鍋」を汁物にしました。ハタハタは秋田の県魚にもなっている特産の魚です。今日はしょうゆで下味をつけて唐揚げにし、骨まで食べやすくしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
給食
11/29
(水)
菜めし
牛乳
鶏肉と大根のうま煮
大豆とじゃこの甘辛揚げ
11/30
(木)
ごはん
牛乳
とうふの味噌汁
さんまのかば焼き
ひじきの五目煮
12/1
(金)
五目あんかけ焼きそば
牛乳
大根の中華味
大学芋
12/4
(月)
ごはん
飲むヨーグルト
みそバター肉じゃが
ひじきのごま和え
果物(みかん)
12/5
(火)
マーボー白菜丼
牛乳
かきたまスープ
お豆かりんとう

学校だより

学校経営

学校関係者評価

配布文書