【喜多見中教育目標】 1 より深く学ぶ生徒を育てる 2 勇気と思いやりをもつ生徒を育てる 3 健康で明るい生徒を育てる       

10月16日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
カレーあんかけうどん
牛乳
わかめサラダ
じゃこ入り大学芋



【一口メモ】
さつまいもの旬は品種によって多少ずれがありますが、早いもので8月頃から収穫が始まり、11月頃まで続きます。
さつまいもは獲れたてよりも貯蔵した方が美味しくなるため、収穫して2〜3ヶ月ほど冷暗所で貯蔵して出荷される、10月〜1月頃のさつまいもが食べ頃とされています。
さつまいもは皮の部分に栄養が多いため、きれいに洗って皮ごと食べるのがおすすめです。



【食材産地】
たまねぎ    北海道
にんじん    北海道
キャベツ    群馬県
ねぎ      青森県
もやし     群馬県
きゅうり    山形県
さつまいも   千葉県
豚肉      群馬県
ちりめんじゃこ 広島県



【今日の給食室】
じゃこ入り大学芋を作っています。
素揚げしたじゃことさつまいもに黒ごま入りのたれをかけてタライで混ぜ合わせます。
1校分で3つのタライを使います。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

おしらせ

学校経営

学校関係者評価

配布文書

保健室より

本校への入学をご検討の皆様へ