【喜多見中教育目標】 1 より深く学ぶ生徒を育てる 2 勇気と思いやりをもつ生徒を育てる 3 健康で明るい生徒を育てる       

11月22日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
五目あんかけ焼きそば
牛乳
かみかみ和え
ポテトの香味揚げ



【一口メモ】
ラーメンや焼きそばなどに使われる中華麺には「かんすい」が使われています。
小麦粉にかんすいを加えてこねることで、小麦粉に含まれるグルテンが作用して、独特の風味と弾力が生まれ、黄色くなります。
古来、中国ではミネラルの多い湖の水や地下水を粉をこねるのに使っており、それが現在のかんすいに由来するという説があります。



【今日の給食室】
中華麺をほぐしています。
蒸すときに均等に熱が入るように、また配膳しやすいようにするために一工夫です。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

学校経営

学校関係者評価

配布文書

保健室より

本校への入学をご検討の皆様へ