【喜多見中教育目標】 1 より深く学ぶ生徒を育てる 2 勇気と思いやりをもつ生徒を育てる 3 健康で明るい生徒を育てる       

11月28日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
玄米ごはん
牛乳
じゃことわかめのふりかけ
吉野汁
魚のもみじ焼き
ひじきと大豆の炒め煮



【一口メモ】
紅葉のきれいな季節を迎えています。
「もみじ焼き」は色を赤く仕上げた焼き物料理に使う名前です。
料理の色が赤く、秋に色づくもみじを連想させることから、この名前になったそうです。
魚のもみじ焼きはマヨネーズや味噌などの調味料ににんじんのすりおろしを加えて、もみじをイメージしたソースを作り、魚にかけてオーブンで焼いて作りました。



【今日の給食室】
魚のもみじ焼きを作っています。
カップを並べ、魚を入れ、ソースをかけるという工程を時間内に終わるように素早くかつ丁寧に行っていました!
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

おしらせ

学校経営

学校関係者評価

配布文書

保健室より

本校への入学をご検討の皆様へ