【喜多見中教育目標】 1 より深く学ぶ生徒を育てる 2 勇気と思いやりをもつ生徒を育てる 3 健康で明るい生徒を育てる       

11月30日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
青菜のごはん
牛乳
豚肉と大根のうま煮
大豆と小魚の甘辛揚げ



【一口メモ】
青菜のごはんには小松菜と大根の葉を使っています。
小松菜は通年出回っていますが、本来の旬は秋から冬です。
アクが少なく食べやすいため、関東では昔から冬場の野菜として特に消費が多く、お正月のお雑煮にも欠かせない食材となっています。
カルシウムを多く含み、さらに骨の形成に関わるたんぱく質を活性化させるビタミンKも多く含みます。



【今日の給食室】
豚肉と大根のうま煮がまもなく完成!
煮物や炒め物は水分が少ないので、大量の食材を混ぜ合わせるのが大変です。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

学校経営

学校関係者評価

配布文書

保健室より

本校への入学をご検討の皆様へ