【喜多見中教育目標】 1 より深く学ぶ生徒を育てる 2 勇気と思いやりをもつ生徒を育てる 3 健康で明るい生徒を育てる       

12月1日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
パエリア
牛乳
ソパ・デ・アホ
トルティージャ



【一口メモ】
今日はスペイン料理をイメージした献立です。
パエリアはバレンシア地方の代表料理の1つです。
パエジャラと呼ばれる専用のパエリア鍋で調理する米料理で米と水、サフランを加えて炊き上げます。
サフランは高級品なので、給食ではターメリックで代用しました。
ソパ・デ・アホはにんにくを使ったスープです。「アホ」はスペイン語でにんにくという意味になります。
トルティージャはスペイン風のオムレツです。本場のトルティージャはフライパンなどで焼くので、丸い形をしています。具材にはじゃがいもがよく使われます。



【今日の給食室】
パエリアの具とごはんを混ぜ合わせています。
具とごはんがムラなく混ざるように、また大量のごはんと具がこぼれないように丁寧に混ぜ合わせています。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

学校経営

学校関係者評価

配布文書

保健室より

本校への入学をご検討の皆様へ