【喜多見中教育目標】 1 より深く学ぶ生徒を育てる 2 勇気と思いやりをもつ生徒を育てる 3 健康で明るい生徒を育てる       

12月11日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
大蔵大根のカレーライス
牛乳
和風サラダ
アップルヨーグルト



【一口メモ】
大蔵大根は江戸時代から昭和にかけて、東京の人々の食生活を支えてきた「江戸東京野菜」の1つです。
江戸時代に、現在の杉並区にあたる豊多摩郡の源内という農民が作り出した「源内つまり大根」が原種と言われています。
それが世田谷区の大蔵原に伝わり、改良を重ねて「大蔵大根」となりました。
水分が少ないため、煮物にするのがおすすめの大根です。



【今日の給食室】
カレーライスに入れる大蔵大根は、味がなじむようにカレー粉を入れたお湯で下ゆでしているので黄色くなります。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

学校経営

学校関係者評価

配布文書

保健室より

本校への入学をご検討の皆様へ