【喜多見中教育目標】 1 より深く学ぶ生徒を育てる 2 勇気と思いやりをもつ生徒を育てる 3 健康で明るい生徒を育てる       

12月12日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
玄米ごはん
牛乳
大豆みそ
肉豆腐
野菜のごまだれかけ



【一口メモ】
肉豆腐は京都発祥の料理と言われています。
牛肉と豆腐、ねぎを煮たシンプルな料理です。
ねぎは京の伝統野菜である「九条ねぎ」がよく使われます。
すき焼きと似てますが、豆腐がメインになっていること、煮物料理として器に盛り付けて提供されることが違いとなっています。
給食では九条ねぎの代わりに春菊を使って作りました。



【今日の給食室】
肉豆腐を作る回転釜に豚肉を入れています。
肉は給食調理の過程では汚染度の高い食材とされているので、肉を扱う人はピンク色のエプロンをつけて目立つようにしています。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

学校経営

学校関係者評価

配布文書

保健室より

本校への入学をご検討の皆様へ