【喜多見中教育目標】 1 より深く学ぶ生徒を育てる 2 勇気と思いやりをもつ生徒を育てる 3 健康で明るい生徒を育てる       

12月1日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
パエリア
牛乳
ソパ・デ・アホ
トルティージャ



【一口メモ】
今日はスペイン料理をイメージした献立です。
パエリアはバレンシア地方の代表料理の1つです。
パエジャラと呼ばれる専用のパエリア鍋で調理する米料理で米と水、サフランを加えて炊き上げます。
サフランは高級品なので、給食ではターメリックで代用しました。
ソパ・デ・アホはにんにくを使ったスープです。「アホ」はスペイン語でにんにくという意味になります。
トルティージャはスペイン風のオムレツです。本場のトルティージャはフライパンなどで焼くので、丸い形をしています。具材にはじゃがいもがよく使われます。



【今日の給食室】
パエリアの具とごはんを混ぜ合わせています。
具とごはんがムラなく混ざるように、また大量のごはんと具がこぼれないように丁寧に混ぜ合わせています。
画像2 画像2

11月30日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
青菜のごはん
牛乳
豚肉と大根のうま煮
大豆と小魚の甘辛揚げ



【一口メモ】
青菜のごはんには小松菜と大根の葉を使っています。
小松菜は通年出回っていますが、本来の旬は秋から冬です。
アクが少なく食べやすいため、関東では昔から冬場の野菜として特に消費が多く、お正月のお雑煮にも欠かせない食材となっています。
カルシウムを多く含み、さらに骨の形成に関わるたんぱく質を活性化させるビタミンKも多く含みます。



【今日の給食室】
豚肉と大根のうま煮がまもなく完成!
煮物や炒め物は水分が少ないので、大量の食材を混ぜ合わせるのが大変です。
画像2 画像2

11月29日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
ツナトースト
牛乳
白いんげん豆のスープ
チーズ入りフレンチサラダ
カフェオレゼリー



【一口メモ】
カフェオレゼリーはコーヒーと牛乳、生クリームを混ぜ合わせて作っています。
コーヒーはの栽培はコーヒー・ベルトと呼ばれる赤道を中心とした地域で行われています。
コーヒーの木が1人前に育つには2〜3年かかると言われています。
実は赤く、熟すとさくらんぼのようになることから「コーヒー・チェリー」と呼ばれます。
実から取り出した種子がコーヒー豆になります。



【今日の給食室】
給食室では熱風消毒保管庫に調理器具や食器を保管しています。
中は下の写真のようになっていて、スイッチを入れると庫内が90度くらいまで上がり、調理器具や食器を温めることで消毒しています。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

学校経営

学校関係者評価

配布文書

保健室より

本校への入学をご検討の皆様へ