【喜多見中教育目標】 1 より深く学ぶ生徒を育てる 2 勇気と思いやりをもつ生徒を育てる 3 健康で明るい生徒を育てる       

9月19日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
ナシゴレン
牛乳
ソトアヤム
ガドガド風サラダ

【今日の給食室】
画像2 画像2

9月15日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
玄米ごはん
牛乳
じゃことわかめのふりかけ
呉汁
酒の塩麹焼き
じゃがいものきんぴら炒め

【今日の給食室】
画像2 画像2

9月14日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
2色揚げパン(きな粉・ココア)
牛乳
春雨スープ
カルボナーラポテト

【今日の給食室】
画像2 画像2

9月13日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
さつまいもご飯
牛乳
かきたま汁
豚肉と野菜の生姜炒め
りんご

【今日の給食室】
画像2 画像2

9月12日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
どて煮風丼
牛乳
冬瓜汁
キャベツのゆかり和え

【今日の給食室】
画像2 画像2

9月11日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
焼きそば
牛乳
大根の中華味
フルーツ白玉

【今日の給食室】
画像2 画像2

9月8日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
菊花ごはん
牛乳
吉野汁
ししゃものもみじ揚げ
みそドレサラダ

【今日の給食室】
画像2 画像2

9月7日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
牛乳
利休汁
鶏肉のピリ辛焼き
ひじきと大豆の炒め煮


【今日の給食室】
画像2 画像2

9月6日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
スパゲッティナポリタン
牛乳
チーズ入りフレンチサラダ
スイートポテト

【今日の給食室】
画像2 画像2

9月5日(火)の給食

【献立】
麻婆茄子丼
牛乳
にらたまスープ
もやしとわかめのごま醤油



【食材産地】
にんにく    青森県
しょうが    高知県
にんじん    北海道
なす      栃木県
ねぎ      青森県
しょうが    高知県
にら      茨城県
もやし     栃木県
こまつな    茨城県
豚肉      群馬県
鶏肉      岩手県
卵       栃木県
たけのこ    香川県/愛媛県/徳島県
米       茨城県



【今日の給食室】
にらたまスープに卵を流し入れています。
ふわふわの卵になるように、火加減や卵の入れ方などを工夫しています!
画像1 画像1

9月4日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
チキンカレーライス
牛乳
じゃこサラダ
冷凍みかん



【食材産地】
にんにく    青森県
しょうが    高知県
セロリ     長野県
たまねぎ    北海道
にんじん    北海道
じゃがいも   北海道
りんご     青森県
キャベツ    群馬県
きゅうり    長野県
鶏肉      岩手県
ちりめんじゃこ 広島県
米       茨城県



【今日の給食室】
今日から2学期の給食が始まりました!
今学期もよろしくお願いします。

まだまだ暑い日が続いているので
新学期最初の給食は冷凍みかんにしました。
冷凍みかんは1つ1つ丁寧に洗浄してから、バットにいれています。
画像2 画像2

7月18日(火)の給食

【献立】
坦々つけ麺
牛乳
もやしとわかめのごま醤油
開口笑



【食材産地】
しょうが    高知県
にんにく    青森県
ねぎ      栃木県
もやし     群馬県
チンゲン菜   静岡県
にんじん    青森県
こまつな    茨城県
豚肉      群馬県
卵       栃木県



【今日の給食室】
開口笑を揚げ油の中に入れています。
生地を丸めた時は小さく感じましたが、
油で揚げるとふっくらと膨らみ、
開口笑特有の割れ目もしっかりできました!
画像1 画像1

7月14日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
じゅーしい
牛乳
イムナドゥチ
フーチャンプルー
シークワーサーゼリー



【一口メモ】
今日は沖縄県の郷土料理です。
じゅーしいは沖縄県の炊き込みご飯です。
イナムドゥチは沖縄県の汁物です。
「いのししもどき」という意味があり、かつては猪の肉で作られていましたが、現在では豚肉で作られることが多くなりました。
チャンプルーは沖縄の言葉で「混ぜる」という意味があります。
今日は車麩を使ったフーチャンプルーにしました。


【食材産地】
にんじん    青森県
だいこん    北海道
もやし     群馬県
にら      茨城県
こまつな    茨城県
豚肉      群馬県
卵       栃木県
こんにゃく   群馬県
米       茨城県



【今日の給食室】
フーチャンプルーの車麩は卵をしみこませてから
鉄板に並べてスチームコンベクションオーブンで焼いた後、
他の材料と炒め合わせて作りました!
画像2 画像2

7月13日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
なすのトマトソーススパゲッティ
牛乳
じゃこサラダ
フルーツヨーグルト



【食材産地】
にんにく    青森県
セロリ     長野県
たまねぎ    兵庫県
にんじん    千葉県
パセリ     長野県
なす      茨城県
キャベツ    群馬県
きゅうり    群馬県
鶏肉      岩手県
ちりめんじゃこ 広島県



【今日の給食室】
スパゲッティをゆでているところです。
スパゲッティはかき混ぜながらゆでないと固まってしまうので
フォークのような調理器具を使って混ぜています。
画像2 画像2

7月12日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
玄米ごはん
牛乳
じゃことわかめのふりかけ
生揚げのみそ汁
魚と野菜の五色和え
野菜のごまだれかけ



【食材産地】
にんじん    北海道
だいこん    北海道
ねぎ      栃木県
しょうが    高知県
さつまいも   千葉県
さやいんげん  埼玉県
もやし     栃木県
こまつな    茨城県
ちりめんじゃこ 広島県
しいら     長崎県
米       茨城県
玄米      岩手県



【今日の給食室】
魚と野菜の五色和えに使うしいらを揚げています。
角切りにしたしいらに片栗粉をまぶして揚げました。
この後、調味料と野菜と炒め合わせるので丁寧に油をきっています。
画像2 画像2

7月11日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
照り焼きチキンバーガー
牛乳
パンプキンポタージュ
ビーンズサラダ



【食材産地】
しょうが    高知県
キャベツ    岩手県
たまねぎ    兵庫県
にんじん    北海道
かぼちゃ    神奈川県
パセリ     茨城県
きゅうり    群馬県
じゃがいも   せたがやそだち
鶏肉      岩手県



【今日の給食室】
照り焼きチキンバーガーを作っている様子です。
切れ目を入れた丸パンにキャベツと鶏肉をはさみます。
画像2 画像2

7月10日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
夏野菜のカレーライス
牛乳
小松菜入り春雨サラダ
小玉すいか



【食材産地】
にんにく    青森県
しょうが    高知県
セロリ     長野県
たまねぎ    兵庫県
にんじん    千葉県
トマト     青森県
かぼちゃ    神奈川県
こまつな    茨城県
小玉すいか   茨城県
じゃがいも   せたがやそだち
なす      せたがやそだち
鶏肉      岩手
枝豆      北海道
米       茨城県



【今日の給食室】
旬の小玉すいかが届きました!
丁寧に流水で3回洗ってから
16等分に切り分けて食缶にいれました。
画像2 画像2

7月7日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
五目ちらし寿司
牛乳
七夕汁
いわしのカレー天ぷら
冷凍みかん



【食材産地】
ごぼう     群馬県
にんじん    千葉県
さやいんげん  埼玉県
ねぎ      千葉県
冷凍みかん   
いわし     北海道
鶏肉      岩手県
卵       栃木県
かんぴょう   栃木県
米       茨城県



【今日の給食室】
七夕汁を配缶しているところです。
七夕にはそうめんを食べる習慣があるため、
そうめんと星形のちらしかまぼこを使って作りました!

画像2 画像2

7月6日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
牛乳
韓国風肉じゃが
ナムル



【食材産地】
にんにく    青森県
しょうが    高知県
たまねぎ    愛知県
にんじん    千葉県
じゃがいも   茨城県
にら      栃木県
大豆もやし   栃木県
こまつな    熊本県
豚肉      群馬県
しらたき    群馬県
米       茨城県



【今日の給食室】
韓国風肉じゃがに使うじゃがいもをカットしています。
今日は2校分で95Kg(約950個)のじゃがいもを
手作業でカットしました!

画像2 画像2

7月5日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
セサミトースト
牛乳
豆入りポークシチュー
チーズ入りフレンチサラダ
抹茶ミルクプリン



【食材産地】
たまねぎ    愛知県
にんじん    千葉県
じゃがいも   茨城県
しめじ     長野県
キャベツ    群馬県
きゅうり    長野県
豚肉      群馬県
ベーコン    埼玉県/茨城県/群馬県



【今日の給食室】
セサミトーストを作っています。
バター、すりごま、グラニュー糖を混ぜ合わせ
1枚1枚の食パンに丁寧に塗っていきます。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

おしらせ

学校経営

学校関係者評価

配布文書

保健室より

本校への入学をご検討の皆様へ