世田谷中学校の生活を紹介しています

公開はできませんが

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年の廊下では、学校公開に向けて
書き初めや国語の本紹介のポップを
展示していましたが、
感染予防のため、公開は中止と
なってしまいました

小さな写真ですが、いくつか
紹介させていただきます

いずれまた、観ていただく日が
来ることを願っています

マナー講座(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回、2年生で実施したのは
「マナー講座」です

例年、職場体験の前に
実施していましたが、
今年度も中止となったので
3年進級を控えたこの時期に
行うことになりました

講師の先生からは、
マナーの5原則や、
働く人に求められること、
生活習慣チェックなどの
お話をしていただきました

マナーというものは、
他者を大切にする気持ちを
行動で表現するものです

よりよいマナーを身につけ
よりよい人間関係を
つくっていきましょう

クリーンデー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クリーンデーが行われました

2年生,双葉学級,I組が
参加対象となりました

生徒会主催のボランティア活動
として本校では定着しています

今回は80名以上の参加でした

地域の方から声をかけていただき
生徒たちも励みになったのでは
ないでしょうか

これからもボランティア活動に
参加し、一生懸命活動する
そんな人たちになってほしいと
思っています

2年レク大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年もレク大会を行いました
学級委員の企画運営で行います
種目は全部で4つ
「新聞島ゲーム」
「ポパイさんが言いました」
「○×クイズ」
「あっちむいてホイ最強王者決定戦」
楽しいひと時となりました

学級会

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生はこの日学級会を行いました
各クラスが事前に行ったアンケート
の内容を基に議題を考えました

議題は、私語,忘れ物,提出物など
2学期の課題となったものでした

自分たちの学校生活を見つめ直し
改善してほしいと思っています

技術課題の展示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の廊下の壁面には
作品が展示されています

これは、技術の課題だった
ししとうの成長の様子と
シシトウを使った料理の
レポートです

来校の際には
ぜひご覧ください

美術作品の展示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の廊下の壁面には
作品が展示されています

これは、美術で制作した
「スクラッチアート」です
動物や鶏をモチーフにして
ニードルで表現しました

来校の際には
ぜひご覧ください

2年校外学習は

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年校外学習の概要が決まりました

日程は、令和4年1月28日(金)

行き先は、鎌倉です

詳細は、随時お知らせいたします

高校出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
都立高校の先生を招いて
出前授業を行いました

生徒たちも高校の先生の授業に
興味を持ってくれたようです
進路選択に役立てましょう

授業は以下の通りです(50音順)
園芸高校(食品)
駒場高校(化学)
桜町高校(公民)
産業技術高専(化学)
世田谷総合(美術)
第一商業業(渋谷学)
深沢高校(生物)
7校の都立高校の先生方、
ご協力ありがとうございました

世田谷中のCM

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校の2年生の日本語の授業では
毎年、世田谷中をCM作成しています

班ごとにCMの内容を企画し
今年はタブレットを活用して
動画の撮影・編集を行いました

11月13日の土曜授業は
完成したCM発表会でした

各班の工夫されたCMを
皆で楽しく鑑賞しました

この作品は、来年2月に
学び舎の小学6年生に
中学校紹介の一環として
見てもらう予定です

ボランティア活動

画像1 画像1 画像2 画像2
この日、2年生が参加したのは
草むしりのボランティア活動です
本校の学校支援コーディネーター
が主催するボランティア活動です
50名近くが参加してくれました
みんな積極的に活動したようです

キャリア学習(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週2度目のキャリア学習は、
『職場体験プログラム』という
夢★らくざが企画する
キャリア学習プログラムです

今回いていただいたのは、
以下の8つの業種の方々です
・グラフィックデザイナー
・ファッションデザイナー
・インテリアデザイナー
・データサイエンティスト
・アロマセラピスト
・入浴剤研究者
・建築家
・弁護士

生徒たちは職業のお話を聞き、
そのあと体験を行いました
プロの方に教えていただきながら
楽しんで職業について学べました

この経験を自分の進路選択に
生かしてほしいと思っています


キャリア学習(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学年では、職場体験の代わりに
様々なキャリア学習を行っています

今回のキャリア学習は
『出張キャリアセミナー』です
大原学園高校の先生を招いて
実際に働いている卒業生が
仕事についてお話ししてくれました

このような状況のため、
リモートとなりましたが、
様々な職業の話を聞いて
自分の進路を考えたと思います

また、今回の学習の中で
中学校での学習や生活を
大切にしてほしいということも
お話ししていました

日々の学校生活を見直して
自分の進路を切り開いていきましょう

2年クリーンデー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月15日はクリーンデーでした
クリーンデーは生徒会主催の
学校周辺を清掃する
ボランティア活動です

昨年度は雨のため中止でしたが
今年度は天候に恵まれ実施できました

参加人数は82名
参加率は、なんと約80%でした!

みんなでワイワイ清掃をして
楽しい時間を過ごしました

コロナの影響でボランティア活動は
少なくなりましたが、
こういう機会に参加してもらって
興味を持ってほしいです

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要なお知らせ

学校だより

学校評価

各種おしらせ

PTAだより

給食レシピ