世田谷中学校の生活を紹介しています

校外学習(3年生)

16時35分に円光院幼稚園前に到着しました。
3年生は明日卒業式予行、球技大会の予定です。

校外学習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
15時35分にバスに乗車し、出発しました。

校外学習(3年生)

画像1 画像1
9時15分に全クラスディズニーランドに到着しました。
晴天に恵まれています。楽しい思い出にして欲しいと思います。

校外学習(3年生)

画像1 画像1
3月14日(水)、3年生は『校外学習』で、これからディズニーランドに行ってきます。バスに乗車し、8時04分に円光院幼稚園前を出発しました。

教科「日本語」茶道

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月7日(水)の5校時に、茶道部の先生をお招きし、3年生対象に「茶道」について学習しました。
茶道の心得を示す『和敬静寂』とは、「主人と客が互いの心を和らげてつつしみ敬い、茶室の品々や雰囲気を清浄な状態に保つこと」だと教えていただきました。各クラスから2名の生徒が茶道体験をしました。

高齢者理解教育

画像1 画像1 画像2 画像2
3月5日(月)に、3年生各学級で、世田谷区あんしんすこやかセンターの職員の方を講師にお招きし、「高齢者理解教室」を行いました。
内容は認知症サポーター養成講座で、高齢者の特徴と起こりやすい認知症、認知症の人の気持ちと接し方など、多くのことを学びました。
生徒たちは講師の話しを真剣に聞いたり、話し合ったりしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

各種おしらせ

給食食材