「手洗い」「マスク」「換気(かんき)」をしましょう。「水分」をとることを忘れずにしましょう。

11月28日 人権学習

画像1 画像1 画像2 画像2
28日(水)の3〜5校時、人形劇「がらくた座」の木島千草さんをお招きし、人権学習を行いました。
からだのこと、いのちのこと、こころのこと、HIV感染症のこと、とゼスチャー混じり、手話混じりの楽しいお話し、人形劇、歌で教えていただきました。
とても楽しく有意義な時間でした。

午後の部 6

画像1 画像1 画像2 画像2
「遠い日の歌」「大きな古時計」 〜合唱〜 全生徒

午後の部 5

画像1 画像1 画像2 画像2
「QUIZにしやがれ 〜MSK345〜」 通常学級3・4・5組

午後の部 4

画像1 画像1 画像2 画像2
「サイエンスマジックショー」 教科理科

午後の部 3

画像1 画像1 画像2 画像2
「ひよことにわとり」 「落語ダンス」 通常学級1組

午後の部 2

画像1 画像1 画像2 画像2
「日本語で話そう」 日本語学級9組

午後の部 1

画像1 画像1 画像2 画像2
「通りゃんせ」 「千鳥」  三味線部

午前の部 5

画像1 画像1 画像2 画像2
「若者たち」他 ギター部

午前の部 4

画像1 画像1 画像2 画像2
日本の歌 通常学級6組

午前の部 3

画像1 画像1 画像2 画像2
大きなかぶ 通常学級2組

午前の部 2

画像1 画像1 画像2 画像2
各国の文化紹介 日本語学級7・8・10組

午前の部 1

画像1 画像1 画像2 画像2
各国の文化紹介 日本語学級7・8・10組

文化学習発表会の始まりです。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、予定どおり文化学習発表会を行います。
展示見学が9時45分から、
舞台発表(午前の部)は10時30分からです。

閉会式

画像1 画像1
結果は四位でした。

最終種目 フォークダンス

画像1 画像1 画像2 画像2

玉入れです。

画像1 画像1
40才以上の方が参加です。

1500m走です。

画像1 画像1
がんばれ、三宿中!!!

パターリレーです。

画像1 画像1 画像2 画像2
少々苦戦。5位でした。

紅白対抗綱引き

画像1 画像1
今年の三宿中は苦戦かな?

連合体育大会のはじまりです。

画像1 画像1

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31