「手洗い」「マスク」「換気(かんき)」をしましょう。「水分」をとることを忘れずにしましょう。

国際料理交流会4

画像1 画像1
今年作った料理を紹介します。
(会食時のリーフレットです。)

国際料理交流会3

画像1 画像1 画像2 画像2
会食はランチルームです。
昼間部の生徒会・PTAの方、地域の方などのお客様もご一緒です。

国際料理交流会2

画像1 画像1 画像2 画像2
今年はお国自慢の料理を7種類作りました。
どれも自慢の料理ばかりです。

国際料理交流会1

画像1 画像1 画像2 画像2
1月17日(金)、恒例の国際料理交流会が行われました。
まずは家庭科室で調理です。

無題

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行二日目は、清水寺と三十三間堂、二条城を見学しました。
あいにくの天気で朝から強い雨でしたが、バスを降りて見学するときはぴたっと止み、ほとんど傘をささずに見学できました。

清水寺では音羽の滝で、長寿・恋愛・勉学と金運、どの水を飲もうかみんなで相談…。それぞれしっかりお願いをしてきました。

三十三間堂では自分と似た仏像を探しました。「あれ、○○さんに似てない?」とみんな大盛り上がり!二条城はかつての将軍の暮らしを思い浮かべながら、美しい障壁画や彫刻に見いっていました。

生徒会連合交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は江戸川区立小松川第二中学校にて、夜間学級の生徒会連合交流会が行われました。
各校の学校紹介から始まり、バスケットボールなどのスポーツや、カードゲームやカラオケなど様々なレクリエーションを通じて交流しました。
参加した生徒は違う学校、国の生徒と積極的に日本語で会話をして、親睦を深めていました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

各種たより

ゲストティーチャー