2月6日 つけめん?ラーメン?

画像1 画像1
献立
つけめん 醤油味
野菜ソテー
フライドアップルパイ
牛乳

リクエストのあったラーメンを、つけ麺で出しました。
ラーメンはのびてしまうので、つけ麺スタイルでした。

食べ方はお好みでラーメンでも野菜の乗ったラーメンでも
食べられるようにしました。

ラーメンの麺は70kg購入したのですが、ほとんど残りませんでした。

子どもたちの食欲に感謝する給食室です。



2月5日 お話給食 ハンバーガー

画像1 画像1
献立
チキンバーガー※
コールスローサラダ
トマトのクリームスープ


図書室にある本「キャベたまたんてい 空飛ぶバーガーじけん」から
ハンバーガーを作りました。
ほんのり甘いミルクぱんに挟まれたハンバーグには、お手製のソースをつけました。

お話の中では、ハンバーガー好きな赤おに君が、美味しくないハンバーガー屋さんに、
いたずらをします、もし、奥小バーガーを赤おに君が食べたらどうなったでしょう。

子どもたちはハンバーガーが大好きです、ニコニコ笑顔でバーガー袋を手に持ち、
口に運ぶ姿が、とても可愛い給食時間でした。

※本日、ポークバーガーの予定でしたが、材料の仕入れの都合で、チキンバーガーに
変更になりました。



2月2日  節分行事食

画像1 画像1
献立
節分豆おこわ
イワシのゴマフライ
おかか昆布あえ
かきたま汁

3日の節分に合わせて行事食でした。
豆まきはできないのですが、お腹の中で鬼は外で、
健康を祈りました。

イワシはフライにしたので食べやすかったようです。


2月1日 ロシア料理でした。

画像1 画像1
献立
ポークストロガノフ
オリヴィエサラダ
ポンカン

ロシアの「ビーフストロガノフ」という
料理を豚肉で給食風にしました。

ハヤシライスよりまろやかでやさしい味に仕上がりました。


1月31日 いくつも食べたい人気者

画像1 画像1
献立
野沢菜とじゃこと卵のチャーハン
ジャンボ餃子
中華スープ

みんなが楽しみにしていたジャンボ餃子の日。
ご飯は少し薄めの味付けで、餃子をおかずに
食べました。

おまけをもらったクラス、お腹いっぱいになったかな。

1月30日 お楽しみの再登場

画像1 画像1
献立
パインパン
クジラのたったあげ
フレンチサラダ
トマトシチュー

5年生リクエストのクジラのたったあげが
再登場でした。

1年生から6年生まで、みんな大好きなようです。
ほぼ空っぽになりました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

おしらせ

奥沢体験楽校 報告

保健室より

学校運営委員会より

学校関係者評価委員会より

全校朝会の話

重要なお知らせ