1月17日  イタリア料理風に

画像1 画像1
献立
マルゲリータピザトースト
シーザーサラダ
トマトときのこと卵のスープ


人気のピザトーストです。普段のピザトーストより良く食べています。それは
トマトソースとチーズだけだからでしょうか?


本格的に作ったトマトソース、とても美味しく出来ていました。



1月16日 香川県の郷土料理

画像1 画像1
⭐︎献立⭐︎
しっぽくうどん
ちくわの磯辺揚げ
もやしの胡麻酢あえ
りんご 青森産

とても寒い1日でした。
しっぽくうどんは香川県でも寒くなって食べられる
郷土料理です。

温かいスープがとても幸せな気持ちになりました。
竹輪の磯辺揚げも大人気で、2年生はおかわりのじゃんけん大会が盛り上がって
いました。

1月15日 今日はニコニコの給食

画像1 画像1
⭐︎献立⭐︎
ポークカレー
チーズ入りサラダ
カルピスゼリーパイン入り
牛乳

朝から給食室前にはカレーのいい匂いがしていました。
4時間目が終わると、みんな嬉しそうに手洗いの後、教室へ。
大好きなカレーが待っているので、ニコニコ笑顔でした。

甘くてスパイシーかつフルーティーなカレーが出来上がりました。


1 月12日 和食で味わおう、有機米

画像1 画像1
・献立・
有機米ご飯 秋田こまち
白身魚のあんかけ
かぶと焼きあげのサラダ
かきたま汁
ふりかけ

今月の有機米の日、和食を味わいました。
ふりかけもお魚も人気でした。

本校の子どもたちは、和食もとても良く食べてくれます。
今日はどうでしょうか、片付けが楽しみです。

12月21日 2学期最後の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
☆献立☆
鮭のクリームソースパスタ
カレードレッシングサラダ
クリスマスカップケーキ
りんごジュース


2学期最後は冬至とクリスマスを合わせた
かぼちゃのカップケーキでした。
子どもたちは大好きなパスタを食べながら
ペコペコなおなかが満たされた様子でした。

3学期もたくさん食べてくださいね。


12月20日 こまったさんのカレー

画像1 画像1
☆献立☆
こまったさんのカレー
チーズ入りサラダ
フルーツヨーグルト

お話給食の日でした。
こまったさんシリーズからこまったさんが作るカレーを
再現しました。
野菜は小さくしてしっかり煮込みました。

食缶が空っぽのクラスがいくつもありました。
カレーの香りのする教室でニコニコしながら給食を待つ
1年生がかわいかった

12月5日〜7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立☆

12月5日
群馬県の郷土料理
おきりこみ
こんにゃくきんぴら
焼きまんじゅう

12月6日
豚丼
春雨サラダ
くだもの(柿)

12月7日
メロンパン
いかとたこと野菜のトマトスープ
ツナサラダ

12月8日〜12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立☆

12月8日
ごはん(有機米)
あじフライタルタルソース
キャベツの塩こんぶかけ
みそ汁

12月11日
鶏そぼろ丼
野菜の甘酢かけ
呉汁

12月12日
セルフコロッケサンド
ミネストローネ
野菜ソテー
くだもの(りんご)

12月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
☆献立☆

鮭わかめごはん
卵焼き
野菜のピリ辛ごまあえ
すまし汁

卵焼きはカップに入れてタレをかけ食べやすくしました。

9月11日(月)給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
けいちゃん
麦ごはん
ポテトサラダ

【栄養士からの一言】
岐阜県の郷土料理けいちゃんでした。

八丁味噌をベースにしたのですが、「おいしい」と

ご飯にのせて食べる子もいました。


岐阜のけいちゃんとは少し違った仕上がりでしたが

名前を知ってもらうだけでも良かったと思います。

12月4日 みんな大好きさつまいも

画像1 画像1 画像2 画像2
☆献立☆
あんかけチャーハン
もやしのピリ辛
大学芋


リクエストのあった大学いもを作りました。
2年生と、中学芋、高校芋などと雑談をしました。
次回は奥小芋を作ろうか、と盛り上がりました。

廊下までおかわりの列が出来ていた5年生、
お皿をもって嬉しそうでした。


11月28日 お祝い給食 第一弾

画像1 画像1 画像2 画像2
☆献立☆
富士宮やきそば
ミニおでん
奥ワンクッキー


90周年行事にむけて忙しいなかで、給食室からも
お祝いのプレゼントです。

今日は給食室に500匹の奥ワンができました。

かわいくてかべられないよ、少し厚めのは先生かな?など
子どもたちは奥ワンを楽しんでくれました。

11月29日 お祝い給食 第二弾

画像1 画像1 画像2 画像2
☆献立☆
赤飯
お祝いハンバーグ
小松菜とコーンのソテー
うち豆汁

今日はお祝い集会でした。
それに合わせて、給食委員会が決めてくれた
ハンバーグの献立にお祝いのエッセンスを加えました。

1年生は祝いの漢字がわからなかったかな?

ふわふわのハンバーグは大人気でしたが
お豆が嫌いな人が多いのが少し気になりました。




11月8日 米粉で

画像1 画像1
☆献立☆

はちみつレモントースト
チキンクリームシチュー
野菜のドレッシング

トーストにほんのりあまい味をつけました。
みんな大好きなパンの献立にニコニコでした。

米粉を配合して作ったルーは少しあっさりですが、
とても人気のシチューでした。



11月9日 ピリ辛味でした

画像1 画像1
☆献立☆
タッカルビ丼
ナムル
りんご


すこしピリ辛で心配しましたが、
子どもたちは「だいじょうぶ」おいしい」
ニコニコ笑顔を今日も見せてくれました。

1年生がたくさんのリクエストをくれました。
給食に興味を持ってくれるのがとてもうれしいです。

11月10日 旬のサトイモで

画像1 画像1
☆献立☆
サトイモご飯
野菜の胡麻和え
豚汁

旬のサトイモと新米で作ったごはんでした。
ごはんとサトイモがとても合うようで
人気でした。

完食のクラスもありました。うれしいですね。

11月27日 リクエストの

画像1 画像1
☆献立☆
チーズトースト
パリパリポテトのサラダ
カレースープ

今日はリクエストのあったトーストです。
チーズに少しはちみつを入れて優しい味にしました。
カレースープととても合っていた気がします。

パリパリポテトのサラダは本当に人気です。

11月14日 人気のカレーです

画像1 画像1
☆献立☆
チキンカレー
ひよこ豆とサツマイモのサラダ
カルピスパインゼリー

カレーは人気の献立なので、よく食べています。
そして、サラダにサツマイモをつかい優しい
甘さを加えたところ、とても人気でした。

残食の少なさに調理さんが喜びの声を上げていました。

11月17日 みんなおおよろこびでした。

画像1 画像1
☆献立☆
スパゲッティナポリタン
野菜とレンズマメのスープ
ももゼリー

奥沢小の子どもたちはパスタが大好きです。
今日はサンプルを見て喜ぶ声がたくさん聞こえました。

あんなに喜んでくれると、また作ってあげたくなりますね。

11月21日 和食の代表

画像1 画像1
☆献立☆
じゃこ菜飯
肉じゃがうま煮
野菜のごま和え

旬の大根の葉を使いたっぷりじゃこと合わせた
ご飯でした。

少し塩味のするごはんに「これ好き」と
何人かから声をかけられました。

この献立も1月にまた作りましょうね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

おしらせ

奥沢体験楽校 報告

保健室より

新入生の保護者の方へ

学校運営委員会より

学校関係者評価委員会より

全校朝会の話

重要なお知らせ