10月23日 人気のパンの日

画像1 画像1 画像2 画像2
☆献立☆
ガーリックトースト
トマトのクリームスープ
コールスローサラダ

今日のコールスローサラダはパプリカドレッシング
でした。最初は苦手と思っていた2年生、食べてみると
お代わりまでしていました。

こんな経験をたくさんして、好きなものがたくさん増えて
ほしいものです。

食べやすいように入れた切れ目、調理さんのやさしさに感謝ですね。

10月24日 カレーならいくらでも

画像1 画像1 画像2 画像2
☆献立☆
こぎつね寿司
ししゃものカレーあげ
沢煮椀

こぎつねごはんを酢飯にすると、いなりずしの
ような味になります。
ししゃもはカレー粉がつくだけで大人気、お代わりにたくさん手が
あがっていました。

10月25日 富山の郷土食材で

画像1 画像1 画像2 画像2
☆献立☆
きびおこわ
ぶりと大根の煮物
山菜とそうめんのすまし汁

富山県の氷見という地域は魚のぶりが有名です。
そこでちいさなサイズのぶりで煮物を作りました。

食べなれないから残していたけれど、食べたらおいしかったと
全部食べてくれた1年生、班の仲間が見守る中の
挑戦でしたが、とても素敵な時間に出会えた気がします。

チーフが丁寧に煮物を作ってくれました。

10月18日 宮城県の名物

画像1 画像1
☆献立☆
油麩丼
塩ナムル
ずんだもち

ずんだもちは宮城県のめいぶつです。

初めて見る1年生から「わさび?」と聞かれて
しまいました。これを機会にいろいろな味を
覚えてほしいものです。

10月19日 イギリスのピラフ

画像1 画像1
☆献立☆
ケジャリー
野菜のクリームスープ
クランベリーゼリー

今日は食べやすいカレーピラフ、ケジャリーでした。
少しピリ辛だったけれどクリームスープには合っていたでしょうか。

クランベリーゼリーに興味津々の子どもたちもいました。

10月20日 人気の餃子です

画像1 画像1 画像2 画像2
☆献立☆
野菜たっぷりとりそば
ジャンボ餃子
焼きあげとだいこんのサラダ

おいしいスープができました。
うまみのかけああわせ、体にしみる麺になりました。

ジャンボ餃子は笑顔になれる給食ベスト3ですね。
調理さんが一つ一つ包んでくれます。

10月17日 岩手県の郷土料理

画像1 画像1 画像2 画像2
☆献立☆
じゃじゃ麵
わかめのサラダ
がんづき


岩手県は小麦の産地です。
そこで生まれたお菓子がんづきは
農作業のおやつとしても食べられていた
そうです。

ふんわり丸いお月様のようなお菓子、
子どもたちには人気でした。

10月16日 リクエストのあったナンです。

画像1 画像1
☆献立☆
ナン バター風味
キーマカレー
コーンサラダ
みかん

リクエストのあったナンでした。
みんな好きなのかいろいろな食べ方で
味わっていました。

カレーには、豆やホウレンソウをいれ、
苦手なものでも食べられるように工夫してみました。

10月13日 本格的に

画像1 画像1
☆献立☆
ごはん あきたこまち
麻婆豆腐
春雨サラダ
フルーツゼリー

今日は本格的な麻婆豆腐に挑戦しました。
口直しのゼリーは爽やかで、最後に幸せな
気持ちでごちそうさまができたのではないでしょうか。




10月12日 旬のさつまいもで

画像1 画像1 画像2 画像2
☆献立☆
さつまいもご飯
サバのてりやき
茎わかめのサラダ
味噌汁

きょうは旬のさつまいもを使ったごはんでした。

鯖は照り焼きにしてご飯に合う味付けにしました。

わかば学級は午前中さつまいも掘りでしたので
帰って来ての給食がさつまいもでちょうどよかったですね。

10月11日 人気のキムチです

画像1 画像1
☆献立☆
キムチチャーハン
チャプチェ
わかめスープ
ブドウゼリー


今月のキムチ料理はチャーハンです。
合わせたチャプチェは、塩レモン味でさっぱりさせました。


10月10日 大分県の郷土料理でした。

画像1 画像1 画像2 画像2
☆献立☆
かしわめし
あじのつみれ汁
こんぶとおかかあえ
にまめ

大分県ではどこのお店にもある、かしわめし、
ごぼうが入っているのも特徴です。

郷土料理や世界の料理には、とても興味を持ってくれ、
自分たちが知っている事があると、教えてくれます。

子どもたちの世界が給食を通して広がってくれたら
今日の給食も無事に終了したと、ほっとする毎日です。

10月6日 梅味でした

画像1 画像1
☆献立☆
ごはん
ひじきのふりかけ
じゃがいものそぼろ煮
もやしのカレーしょうゆかけ

ふりかけがつくとご飯をとてもよく食べてくれます。
今月はひじきにゆかりを混ぜてみました。
来月はどんな味にしましょうかと、すでに悩んでいます。

10月5日 リクエストでした

画像1 画像1 画像2 画像2
☆献立☆
カレーうどん
ごま酢あえ
さつまいもむしぱん

リクエストのあったさつまいもむしぱんを作りました。
ちょうど旬をむかえたさつまいも、とてもあまくておいしいものが
届きました。
人気のカレーうどんとあわせて、みんなうれしそうな給食時間でした。

10月3日 秋らしく

画像1 画像1 画像2 画像2
☆献立☆
秋の香りごはん
鮭のあんかけ
すまし汁

10月になり、すこし涼しくなりました。
給食でも秋を感じてもらえる献立を入れています。

今日は炊き込みご飯が大人気でした。
鮭は北海道産の秋鮭でした。鮭の写真を見た低学年は
かわいい反応をしてくれました。


10月4日 ハンガリー料理

画像1 画像1
☆献立☆
ツナコーンピザトースト
ハンガリアングヤーシュ
ハンガリー風サラダ


夏に世界陸上大会があった国「ハンガリー」の
スープを作りました。

たくさんのパプリカパウダーがきれいな色を出していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

奥沢体験楽校 報告

保健室より

新入生の保護者の方へ

学校運営委員会より

学校関係者評価委員会より

全校朝会の話

重要なお知らせ