7月17日 おいしいパンです

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はポテトグラタンでした。
そしてほんのり甘いパインパン。
子どもたちは喜んでいました。

おかわりにもたくさんきていましたね。

7月16日 からあげ喜んでくれたかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の給食もあと3回となりました。子どもたちの好きなものを
集めた3日間です。

夏野菜をたくさん紹介した7月、今日は冬瓜でした。
1年生のクラスへ冬瓜を持って行きました。スープの
なかに冬瓜が残っていた児童、本物を見て、なんと
全部食べることができたのです。
食体験の大事さを感じました。

給食室前には枝豆坊やもいます。

7月12日 タイ料理でした。

画像1 画像1
今日は世界の料理から「タイ」のガパオライスでした。
タイではとてもポピュラーな料理です。

給食風なので、味はマイルドに仕上げました。

食缶から香る香辛料、タイを訪れたことの
ある人には懐かしい香りだったのでは
ないでしょうか。

7月11日 3年生がんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏野菜がたっぷりの献立でした。
枝豆は枝つきを購入し、3年生が枝からはずしました。
よく食べる機会のある枝豆ですが、枝についた旬の
ものはこの季節だけなので、しっかり観察もできたのでは
ないでしょうか。

給食時間には「今まで食べたのより、甘くておいしい。」
との声も聞かれ、自分たちではずしたからこそ、味わえた
素敵な感想でした。

そして、みそ汁にもかぼちゃ、ナスなどの夏野菜がたっぷり
入り、夏を味わった給食となりました。


7月10日 暑い日にはおいしい

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い日にぴったりの冷やし中華でした。
サンプルを覗きながら「おいしそう!」の
声がたくさん聞こえました。

そしてサクサクにあがったサーターアンダギーは
子どもたちに大人気。

今日もお腹いっぱいで下校できたでしょうか。

7月9日 フランスの家庭の味

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は夏野菜を使ったフランスの煮込み料理
ラタトゥイユとチキンのハーブ焼きでした。

お日様の日差しをたっぷり浴びて育った
夏野菜からビタミンをたくさんもらえました。

野菜苦手だけど、食べてみたら美味しかった
と、思ってくれた人がいたら嬉しいのですが。


7月8日 スタミナつけましょう

画像1 画像1
連日暑い日が続いています。
今日は、みんなが元気になる献立です。

焼肉のタレには、ニンニクやりんごを使い
優しい甘さになりました。

夏休みまであと少し、元気に過ごせますように。


7月5日 たなばた行事食

画像1 画像1 画像2 画像2
7日はたなばたです。それに合わせて、行事食でした。

ちらし寿司は洋風にして、子どもたちの食べやすい
味つけにしました。
汁の中には、天の川に見立てた素麺とお星様が
入っています。

子どもたちは、七夕よりも、初物のすいかの
方に興味があった気がします。

暑い1日でしたので、すいかがいつも以上においし
かったのではないでしょうか。

7月4日 岩手県の郷土料理

画像1 画像1
今日は、岩手県の郷土料理でした。
岩手県三大麺のひとつ、じゃじゃ麺を給食風に
作りました。

中国のジャージャー麺に似ていますが、小麦の
産地である岩手県のじゃじゃ麺は、小麦の素朴な
味のする、うどんです。
上にかけているタレは、味噌、胡麻、ひき肉が
入っていて、子どもたちは「おいしい」と
喜んでくれました。

7月3日 ピリ辛でおいしい

画像1 画像1
野菜たっぷりの具を乗せたビビンバ、少し
ピリ辛で大人の味でした。

そしてトッポギは児童のリクエスト。
リクエストをくれた児童は嬉しそうに食べていました。

子どもたちはご飯が無くなっても、具だけ
おかわりしていた様子が可愛かったです。












7月2日 とうもろこしについて学びました。

画像1 画像1 画像2 画像2
新鮮なとうもろこしが、届きました。
今年は白と黄色の二種類です。

わかば学級とつくし学級では、とうもろこしの
皮を剥いて、とうもろこしについて学びました。
とうもろこし畑からやってきたとうもろこしマン
が怖くて泣いてしまう児童もいましたが、最後は
とうもろこしマンの粒を剥ぎ取り、元気になりました。

自分たちで皮を剥いたとうもろこし、美味しく食べられた
ようですね。芯の旨みまで出ていた、炊き立てのご飯です。



7月1日 目がハートに

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はきなこ揚げパンでした。

給食時間に回っていると、子どもたちの
好きなパンや麺の日は、みんな顔が綻んで
目尻が下がっているような気がします。

今日も「きなこよりココアがいい」
などど言いながらも食べている姿が
とても可愛かったです。

一口のきゅうり、夏野菜を味わってもらえたでしょうか。

6月28日 みんな大好きうどんの日

画像1 画像1
今日はみんなの好きなうどんの日。
肉の旨みと鰹出汁がとてもおいしい出汁になりました。


6月27日 熊本県の郷土料理

画像1 画像1
今日は、熊本県の特産「高菜つけ」をごはんに
使いました。

スープは熊本名物太平燕でした。熊本ではどんぶりに
ラーメンのように大きなお椀で食べるのですが、
学校はこのサイズです。もし、大きなどんぶりがあれば
高学年はきっと喜ぶのではないでしょうか。


6月26日 かみかみ献立と栃木の特産品

画像1 画像1 画像2 画像2
かみかみ献立の最後、今日は大根をカリカリ
食べられるように四角く切りました。

2年生は「こんなのすぐ食べられるよ。」と
あご自慢をしてくれました。

保健委員会のおかげで、よく噛むことを学んだ
6月でした。

かんぴょう寿司はとても美味しく、給食後は幸せの
笑顔が見られました。

6月25日 おしゃれなサラダで

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、子どもたちの大好きなお肉でチキンたつたを
作りました。
甘辛いタレとオーロラソースがとても合うので、
パンに挟んでも、美味しく食べられました。

サラダはトマトや玉ねぎで作ったドレッシングで
会えました。爽やかなバジルの香りに気づいて
くれた人もいました。

パンの日はニコニコ笑顔が多くみられる給食時間です。



6月24日  カルシウムを取りましょう

画像1 画像1 画像2 画像2
給食では必ず出てくる小魚、ししゃもが多いのですが、
今月は、わかさぎでした。

お箸で摘んだわかさぎをパクパク食べながら
「これ、おいしい」と話しながら食べる
2年生、この一年間で大きくなりましたね。

6月19日 世界の料理から  ハンガリーのシチュー

画像1 画像1
今日は、ハンガリーでは、どの家庭でも
食べると言われるシチュー「ハンガリアングヤーシュ」
でした。トマトも入っているのですが、意外と酸味が無く
パプリカ粉の香りがします。

パンを浸してみるなど、色々な味を楽しんでいました。

保健委員会が、「パンの耳をしっかり噛みましょう。『かみかみ給食』
の日です」と各クラスの子どもたちに伝えていました。

6月18日 もちもちのご飯

画像1 画像1
餅米とうるち米を使ったおこわには、
旬を迎え始めた「枝豆」を入れました。

豆嫌いさんもいて、残念なのですが、
小学校を卒業する頃には、食べられるように
なってほしいです。

コーンスープは、クリームコーンを使い
甘さを出しました。

6月17日 お話給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、スリランカのお話「キツネのホイティ」から、
村のおかみさんが作るカレーを再現しました。

ココナッツミルクのかわりに、生クリームでまろやかになりました。

子どもたちが、とても嬉しそうにカレーをたべている姿が
可愛かったです。

4年生が「給食のカレー売れるよ」「人気商品になるよ」と
嬉しい言葉をかけてくれました。

チーフが時間をかけて煮込んでくれたので、おいしくなった
のですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30