3月4日付 臨時休業中の児童・生徒の生活について(第2版)

 昨日付で、世田谷区教育長より、臨時休業中の児童・生徒の生活について(第2版)の通達がきました。HP配布文書の欄に、小・中学校保護者のみなさまへのお手紙を掲載しましたので、ご確認ください。

臨時休業中の児童・生徒の生活について

世田谷区教育委員会事務局より「臨時休業中の児童・生徒の生活について」通達がありました。臨時休業中の児童の生活についてのお知らせです。
・新型コロナウイルスの感染予防の徹底・休業期間中の対応について 等が記載されています。HPに世田谷区教育委員会からの文書を掲載しますので、必ずお読みください。 

学校を使用する各種団体への体育館等の貸し出し停止について

日頃より本校の教育活動にご理解とご協力ありがとうございます。
世田谷区からの「新型コロナウイルスの対応について」の通達の通り、3月2日(月)〜3月14日(土)まで臨時休業します。その関係で、明日から学校を使用する各種団体への体育館等の貸し出しも停止します。3月16日(月)以降の取り扱いについては、HPにてお知らせします。なお3月4月のあそび場開放も中止します。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

小・中学校卒業式の対応について

本日、世田谷区教育委員会事務局より、「小中学校卒業式の対応について」通達がありました。児童の健康・安全を第一とし、参加者の感染のリスクを低くするために可能なすべての対策を講じたうえで、現時点では開催することになりました。緊急メール、HPにてお知らせします。本日付けで5年6年児童にお手紙を配布しております。HP上にも掲載します。必ずお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


新型コロナウイルスの対応について

 日頃より本校の教育活動にご理解とご協力ありがとうございます。
本日、世田谷区教育委員会事務局より、「新型コロナウイルスの対応について」通達がありました。3月2日(月)〜3月14日(土)まで臨時休業とし、3月16日(月)以降の取り扱いについては、緊急メール、HPにてお知らせします。本日付けで児童数配布しております。HP上にも掲載します。必ずお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

新型コロナウィルス感染症に関する学校における対応について

 いつも塚戸小学校の教育へのご理解とご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。本日付で、「新型コロナウィルス感染症に関する学校における対応について」のお手紙を児童数で配布しました。ホームページの配布文書にも掲載しております。ご確認ください。

コロナウィルスに関するお知らせ・インフルエンザによる学級閉鎖

 いつも塚戸小学校の教育へのご理解とご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。本日付でコロナウィルスに関する対応についてのお知らせを児童数で配布いたしましたのでご確認ください。なお、配布文書でも添付してあります。
 また、インフルエンザB型が流行しはじめました。明日から3日間、4年4組で学級閉鎖を実施します。体調管理をよろしくお願いいたします。

塚戸小学校の固定電話回線復旧

 先ほどご連絡した、固定電話回線不通の件ですが、先ほど復旧いたしました。
ご迷惑をおかけ致しました。

塚戸小学校の固定電話回線が不通です

現在、塚戸小学校の固定電話回線が不通となっております。
原因を調査中ですので今しばらくお待ちください。
よろしくお願いいたします。

情報委員会「ふくのわプロジェクト」

本日より、情報委員会の子供たちが「ふくのわプロジェクト」で使わなくなった衣類を集めています。
「ふくのわプロジェクト」ではまだ着られる服であればなんでも(着物でも、コートでも、下着でも)集め、マレーシアを主体としたアジアに送り、フリーマーケットで販売、売り上げをパラリンピックに還元しよう、ということをしています。
今日以外にも8日(金)と11日(月)の朝、昇降口で回収していますので、もし使わない、いらなくなった服がありましたらお持ちください。
たくさん集まるのを待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

明日12日(土)の対応について

日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
明日、10月12日(土)の対応について改めてご連絡いたします。
・明日、10月12日(土)は臨時休校。
・BOPと学童は中止(昨日の緊急メール連絡と対応が異なっています)
・つかどまつり説明会 おやじの会説明会は延期します。
・学校施設は全日開放中止となりました。
・日中の警備員の配置もありませんので、全館閉庁になります。皆様安全にお過ごしください。

台風19号の接近・通過等に伴う臨時休校のお知らせ

 日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、感謝申し上げます。
 さて、台風19号の接近・通過等に伴い、10月12日(土)正午頃は風雨が極めて強くなることが懸念されます。下校における子どもたちの安全を確保するため、10月12日(土)は臨時休校といたします。
 通常は、当日の午前7時の暴風警報の状況をもとに臨時休校の判断を行っているところですが、今般の台風19号の規模等を勘案し、区教育委員会として早い段階での休校等の判断をさせていただいたものです。暴風の影響で物が飛んできたり、倒木があったりすることなども考えられます。くれぐれも外での活動は控え、屋内に留まるようご家庭でもご指導ください。なお、臨時休校に伴う振替授業は実施いたしません。
 
【お知らせ】 
・暑さ対策により実施できなかった全校競技「大玉送り」を12日(土)に行うことをお伝えしましたが、臨時休校に伴い土曜日の大玉集会を翌週の10月15日(火)に延期します。万が一、10月15日(火)に実施できない場合は以降順延いたします。短い時間ですが、多くの保護者の皆様に観ていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
・10月12日(土)に予定されていたつかどまつり説明会を10月19日(土)に延期します。なお、おやじの会の説明会も延期します。期日は未定です。
・12日(土)はBOPも学童も中止です。

10月5日運動会プログラム変更のお知らせ

楽しみにしていた運動会がいよいよ明後日になりました。しかし、5日土曜日は、台風通過後気温が高くなる予報ですので、その対応について本日付、全児童配布でお手紙をお配りしました。運動会開始時刻を10分早めたこと、プログラムを大幅に入れ替えたことなどが書かれています。本ホームページの配布資料にも添付しましたのでご覧ください。安全で充実した運動会になるよう皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

本日の登校

台風による暴風警報は気象庁の6時27分の発表で解除されましたが、引き続き強風が続くことが予想されることや、公共交通機関が運休しているため、本日は3時間目からの登校とします。なお、安全に十分に気を付けて登校させてください。3校時は10:50からとなります。

明日、9月9日(月)の登校について

明日の早朝、台風15号が関東地方に接近、上陸の恐れがあります。世田谷区のガイドラインでは、午前7時に暴風警報が発令されている場合は休校、発令されていない場合は通常登校となります。しかし、暴風警報が解除されても強風のため児童の安全確保が困難だと思われる場合には、始業時刻を繰り下げて授業を行うこともあります。休校や始業時刻を繰り下げる場合には、明日緊急メールでお知らせいたします。

8月23日 第2・3回目の水泳指導について

8月23日(金)の第2・3回目の水泳指導は、天候不良のため中止とします。

8月22日 第2回目の水泳指導について

8月22日(木)の第2回目の水泳指導は、天候不良のため中止とします。
3回目は天候を見て判断します。

8月22日 第1回目の水泳指導について

8月22日(木)の第1回目の水泳指導は、天候不良のため中止とします。
2回目以降は、天候を見て判断します。

7月23日 第3回水泳指導について

7月23日(火)の第3回目の水泳指導は天候不良のため中止とします。

7月23日 第2回水泳指導について

7月23日(火)の第2回水泳指導は天候不良のため中止とします。
第3回目は天候を見て判断します。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

おしらせ

学校評価

マニュアル関係

朝の読み聞かせ記録