2月28日(月)〜3月4日(金)今週のドキュメンタリー映画撮影予定

今週の撮影予定をお知らせいたします。
1年生と6年生を中心に撮影します。
1年生 生活、学級会、道徳、6年生を送る会に向けての準備、入学式に向けての準備

6年生 総合的な学習の時間、学級会、国語(スピーチ)、図工、委員会活動、卒業に向けての活動

その他、登下校の様子、掃除、音楽の授業なども撮影します。
※時間割は児童の登校状況により変更がありますのでご理解をお願いします。 

2月14日(月)「通常登校とオンライン学習の選択制が続きます!」

早いもので2月も折り返しの時期を迎えます。まん延防止等重点措置が3月6日(日)まで延長されました。それに伴い、区内小・中学校は引き続き「通常登校とオンライン学習の選択制」が行われます。先日、登校に関するアンケートを実施しましたが、通常登校を選択するご家庭が90%以上となりました。一方で、新型コロナウイルス感染対策でオンライン学習を選択するご家庭もあります。
さて、3学期も1か月と10日程となりました。1月28日から選択制が続き、学習の定着を図る漢字や算数の小テストや各教科の単元評価テストなども計画的に行う必要があります。技能教科の作品作りもあります。各担任は学習の進捗具合に応じて計画的にテストを実施します。基本的に事前に子どもたちにテストを行うことを伝え、テストに向けた復習の時間を取ることができるように配慮してまいります。全日オンライン学習を選択された場合、担任から個別に連絡させていただく場合があります。事前に日程を調整し児童下校後、来校しテストを行っていただくこともあると思います。とても大切なことですので保護者の皆様のご理解をお願いいたします。

2月13日(日)明日は雪に気をつけて登校してください!

保護者の皆さん、児童の皆さん、こんばんは!
13日(日)の夜から明日の朝にかけて雪の予報となっております。
現在のところ明日、14日(月)は通常登校を予定しています。
積雪により歩きにくいことも考えられます。
交通安全に気をつけて登校してください。
よろしくお願いします。

2022.2.13
世田谷区立塚戸小学校

2月5日(土)通常登校とオンライン学習の選択制

1月28日(金)から始まった通常登校とオンライン学習の選択制も、保護者の皆様のご理解のもと進めることができています。来週もよろしくお願いします。
いくつか改めてお願いがあります。
1 全児童が必ず検温・健康観察を行う
 検温と健康観察は全児童が毎日必ず行ってください。学校がお休みの土、日も必ず行いロイロノートに入力をお願いします。朝8時までに報告をお願いします。こちらは
児童が行っても構いません。

2 学校に登校しない場合は「すぐーる」にて必ず連絡を!
 オンライン学習を選択している児童、体調不良による欠席、ご家庭の都合による欠席など、学校に登校しない場合は「すぐーる」にて必ず朝8時までに連絡をお願いします。

3 オンライン授業も立派な学習です!
 オンライン授業を選択し、授業に参加しているはずなのに担任の先生が呼び出しても応答がないことがあるそうです。また、教科によっては課題に取り組んで写真に撮って先生にロイロノートで送ることもあります。登校しての学習もオンライン学習も同様に「取り組むべき課題」に取り組むよう指導しています。授業態度も含め、是非ご家庭でご指導いただければありがたいです。

  以上、よろしくお願いします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校評価

新1年生の保護者の方へ