【警視庁交通部】令和5年交通安全情報

警視庁から出されている交通安全情報をお知らせします。道路への「飛び出し」は危険、ご家庭でも交通安全に関して話題にしていただきますようよろしくお願いいたします。 
 【警視庁交通部】令和5年5月 交通安全情報

重要 【連絡】訓練、訓練、引き取り訓練です!

<< 引き取り訓練の連絡です。>>
訓練です。ただいま、大規模地震が起きました。今後も余震が発生すると予想されます。児童の安全を確保するために、保護者、保護者以外であれば事前に登録した引き取り者に引き渡しをします。至急、塚戸小学校校庭にお越しください。
お便りでもお知らせしましたが、10:45より、引き渡しを開始します。
通学路の安全点検をしながら学校までお越しください。よろしくお願いいたします。
〔確認事項〕
・お子さんの学年の昇降口より校舎内にお入りください。
・校舎内での引き渡しのため、上履きをご持参下さい。また、外履きを入れるビニル袋をご持参下さい。
・引き渡しは、10時45分〜11時00分です。保護者の引き取りができない場合は11時20分よりコース別で下校をします。
・児童の引き渡しは、教室前方より行います。
・兄弟姉妹のある場合は上学年より引き取りをお願いします。
・混雑が予想されますので、窓側通行を徹底し、互いに譲り合って安全に引き取りができるようご協力をお願いいたします。
・大切な訓練ですので、会話も極力控えていただきますよう、お願いいたします。

以上、よろしくお願いいたします

2023.5.13
世田谷区立塚戸小学校
校 長 長谷川 和恵

本日5月13日、引き渡し訓練を行います

保護者の皆さん、おはようございます。
本日、塚戸小学校では3校時、引き取り訓練を行います。大規模な地震が起きたことを想定した訓練です。昨日お知らせしましたが、雨天のため教室での引き渡しとなります。午前10時45分より保護者、保護者以外であれば事前に登録した引き取り者に引き渡しを行いますので、その時間に教室までにお越しください。詳しくは5月1日付で配布したお便りをご覧ください。
〔確認事項〕
・引き渡しは、10時45分〜11時00分です。
保護者の引き取りができない場合は11時20分よりコース別で下校をします。

2023.5.13
世田谷区立塚戸小学校
校 長 長谷川 和恵

令和5年5月8日以降における保健関係の主な変更について

保護者の皆様
青葉の美しい季節となりましたが、保護者の皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。また、日頃より本校の学校保健活動にご理解、ご協力を賜り誠にありがとうございます。さて、令和5年5月8日より新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行することに伴い、教育活動や保健関係について、いくつか変更となりますのでお知らせいたします。詳細につきましては添付ファイルをご覧ください。
令和5年5月8日以降における保健関係の主な変更について
 
令和5年 5月11日
世田谷区立塚戸小学校
校 長 長谷川 和恵

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

学校評価