7月20日(木)御礼

本日、1学期終業式を行いました。保護者の皆様には、本校の教育活動にご理解と多大なるご協力を賜りましたこと感謝申し上げます。コロナが5類となり、今までできなかったことができるようになり、1学期予定していた学校行事も無事実施することができました。小さなことですが、昨年まで学年を二つに分けて実施した水泳学習では学年全員が同時に学習できるようになりました。給食では子ども同士が向かい合って食べることもできるようになりました。世の中が少しずつコロナ前の状況に戻りつつあることを感じます。改めて「当たり前のことが当たり前にできる」ことへ感謝の気持ちをもちたいものです。さて、明日から42日間の夏休みに入ります。子どもたちには夏休みという長期の休みを有意義に過ごしてほしいと思います。「何かに挑戦する夏!やりたかったけどなかなか踏み出すことができなかったことに挑戦する夏!小さなことやり続ける夏!」など、一人一人がめあてをもって何かに挑戦する夏にしてほしいと思います。最後になりますが、9月1日の始業式、全校児童873人元気に登校を願っています。自分の命も友達の命もすべて大切です。交通事故に気を付けて、けがや病気をしないよう元気に過ごしてほしいと思います。今年の夏も暑さ厳しい折、お身体ご自愛ください。

令和5年7月20日
世田谷区立塚戸小学校
校 長 長谷川 和恵
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

学校評価