世田谷区立船橋小学校

6/7 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ごはん
さばの梅みそ焼き
きざみ昆布の五目煮
野菜のおかかじょうゆ




昆布には、骨を強くするカルシウムなどのミネラル類や
腸の働きを活発にする食物繊維が多く含まれています。
和食において昆布は、うまみを引き出すために
欠かせない食材です。
栄養士の出身は富山県。
昆布の消費量が全国1位なのです。
昆布で巻いたかまぼこや、昆布パンなど、
昆布を使ったたくさんの食べ物があり、
昔から昆布料理に慣れ親しんできました。
五目煮を作っているときも、昆布の良い香りがして
とても懐かしい気持ちになりました。

今日の給食は白ごはんがよく進むおかずだったので、
子ども達はもりもりごはんを食べていました。

食材がとれたところ・・・
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30