世田谷区立船橋小学校

7/11 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
胚芽パン
シュニッツェル
ザワークラウト
アイントプフ






今日から世界の料理週間が始まりました。
選んだ国は、「世界友達プロジェクト」で
船橋小学校が担当になっている5ヶ国です。
1日目の今日はドイツ。
シュニッツェルとは、ドイツ風のカツレツです。
給食では鶏肉を使用しました。
ザワークラウトは、キャベツのつけあわせ。
アイントプフは、ソーセージやレンズ豆が入った
コンソメ味のスープです。
子ども達が食べやすいように、給食でもなじみのある
味付けにしました。

ドイツは、温かい食事は1日1回のみの
食事スタイルだそうです。
一般的に、お昼が1番豪華で温かい食事をし、
朝と夜は冷たくてシンプルな食事をします。
他国の食事を調べると、
日本とは違う文化があっておもしろいですね。
食材がとれたところ・・・
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31