世田谷区立船橋小学校

10/21 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ごはん
さばの竜田あげ
切干し大根煮
キャベツのゆかりかけ




*****************************

切干し大根は、日本の伝統的な「乾物」の1つです。
昔、冬にたくさんとれた大根を細く切り、
冬の寒空の下に干して作ったのが
始まりです。
冬は農閑期のため、農作業はほとんどできません。
人々は知恵をしぼって、
どうしたら食べ物を長く保存することができるかを
考えていました。
今でもその知恵が受け継がれ、
このように美味しく食べられています。

日本の伝統的な食べ物や、
なぜそれが食べられるようになったのかなども
子どもたちにぜひ知ってほしいと思います。


食材がとれたところ・・・
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31