世田谷区立船橋小学校

5/2 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

中華おこわ
こいのぼり春巻き
小松菜のすまし汁
清見オレンジ



*******************************

今日は子どもの日メニュー。
えびを春巻きの皮で巻き、こいのぼりに見立てました。
1人2本だったので、全部で1500本以上のえびを
調理員が一生懸命巻きました。

単語の節句は、もともと中国で始まりました。
昔中国では、魚である「鯉」が滝をのぼり、
竜になって天にのぼったという言い伝えがありました。
そこで子どもにも「鯉」のように立派に育ってほしい!
という願いが込められ、「こいのぼり」として飾られるようになりました。

今の時期は、学校に来る途中に
こいのぼりが飾られた家をよく見かけます。
ゴールデンウィークはよく晴れるようですね。
こいのぼりも気持ちよく泳ぐことができそうです。


食材がとれたところ・・・
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31