世田谷区立船橋小学校

5/18 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ピースごはん
新じゃがのそぼろ煮
沢煮椀




*******************************


今日は、2年生2クラスが、生活科の時間を使って
グリーンピースのさやむきをしました。
さやむきの前にはグリーンピースに関する簡単なクイズを出しました。
グリーンピース、空豆、さやいんげん、さやえんどうを並べて
どれがグリーンピースか当ててもらいました。
普段は豆の状態で見ることが多いグリーンピースですが、
さやに入っていて、枝になることを伝えました。

さやむきの時間は、グリーンピースの色や形、香りを観察しながら
さやむきをしてもらいました。
「草のにおいがする!」「だいたい6つ入ってるね」
「さやむきおもしろい!!」と色々な感想を言いながら
さやむきをしていました。
最後には子どもたちが直接調理員にグリーンピースを手渡しし、
おいしいピースごはんを作ってもらえるようお願いをしました。

給食時間には、自分たちがさやむきをしたグリーンピースが
ごはんに混ざっているのを見てとても嬉しそうな様子。
他の学年の子どもたちも、
2年生が一生懸命むいてくれたグリーンピースと聞いて
「おいしい!」と言いながらもりもり食べていました。

普段苦手な食べ物でも、自分で手をかけたものは
なぜかおいしく感じます。
食べる体験のほかに、食材にふれる体験もとても大切だと思います。

食材がとれたところ・・・
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31