世田谷区立船橋小学校

6/20 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

深川めし
もやしと小松菜とごま醤油
とびうおのつみれ汁
冷凍みかん



************************************

今までは月に1度「世界の料理」を出してきました。
今月から、世界だけでなく自分たちが住む日本の食文化も知ってもらおうと考え、
「郷土料理の日」を作ることにしました。

第1回目の今日は「東京都」。
東京都の郷土料理と言えば、深川めしです。
昔東京湾ではあさりが多くとれました。
そのあさりを使って、漁師たちが作ったものが深川めしです。

またその他に、八丈島でとれたトビウオのミンチでトビウオのつみれ汁を、
江戸川区小松川付近でたくさんとれ、小松菜と名付けられた小松菜を使った
あえものを出しました。

東京都は日本の首都として中心的な存在です。
そのため、色々なものを食べることもできます。
しかし、東京都で昔から伝えられたきた食文化もしっかりとあります。
給食を通して、東京都の食文化や味を知り、
受け継いでいってほしいと思っています。


食材がとれたところ・・・
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30