世田谷区立船橋小学校

7/7 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<今日の献立>

豚肉とコーンのいろどりごはん
七夕汁
七夕ゼリー

七夕汁には、そうめんと星形のお麩が入りました。
そうめんは七夕の日に食べられるものです。
織姫が織る糸に見立てているという説や、
天の川を表しているという説があります。

七夕ゼリーは、夜空に見立てたぶどうゼリーの上に、
星形のパインを2つのせました。
調理員が朝から約800個のゼリーを作ってくれました。


さて、今日の「給食室からのおたより」は、
彦星、織姫、星を付けました。
子どもたちもとても喜んでくれて、教室に飾ってくれていました。
給食を通して、日本の伝統的な行事やそのときに食べられる行事食を
知ってもらいたいと思っています。

去年の七夕はあいにくの曇り空でしたが、
今日はすっきり晴れています。
今夜はきれいな星空が見られるといいですね。
食材がとれたところ・・・
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31