世田谷区立船橋小学校

10/4 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

子ぎつねごはん
キャベツときゅうりの塩昆布あえ
お月見汁
くだもの(りんご)




*************************************


10月4日は十五夜。
ということで、給食でも十五夜メニューとして
白玉団子が入ったお月見汁を出しました。

お月見をする十五夜は、中秋の名月とも呼ばれます。
十五夜は「満月」を意味し、新月という月が出ない日から
満月まで約15日かかることからこう呼ばれています。
また、いもの収穫を祝う日でもあり、団子やすすきと一緒に
さといも料理を供えたりもするため、
「芋名月」という別名もあります。

昨晩は少し雲がありましたが、
きれいな丸い月が見えましたね。

食材がとれたところ・・・
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31