世田谷区立船橋小学校

11/2 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

塩焼きそば
辣白菜(ラーパーツァイ)
フルーツ白玉




****************************


フルーツ白玉には、ピンク、緑、白の
三色の団子を入れました。
お花見のときによく食べられる三色団子。
江戸時代から続く文化です。
ピンク色は春、緑色は夏、白色は冬を表しています。
秋はないのでしょうか・・・・

実は、この三色団子は「あきない団子」とも呼ばれています。
「秋がない」=「あきない」=「飽きがこない」という意味が
込められてあきない団子といいます。
江戸の人々のユーモアがあふれていますね。

子どもたちも、いつもとは違う団子に
喜んで食べてくれていました。
食材がとれたところ・・・
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30