世田谷区立船橋小学校

11/29 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<今日の献立>

ごはん
豚肉と大蔵大根のうま煮
糸寒天と野菜のあえもの
くだもの(みかん)

************************************


今日は「大蔵大根」という、
世田谷区で誕生した大根を使いました。
大蔵大根は、まっすぐで、先まで実が詰まっているのが特徴。
約30年前頃に、病気に強くて栽培しやすい青首大根の誕生で、
大蔵大根は一時姿を消しました。
しかし、東京都や世田谷区で生まれた地場野菜を
広めていこうという動きがあり、
大蔵大根が再び栽培されるようになりました。

届いた大根には、「せたがや育ち」のマークがありました。
3年生では、社会科の授業で農家のことを勉強しました。
そのときに「大蔵大根」についても紹介したということで、
今日は実物の大蔵大根を持っていきました。

授業と給食が繋がるのも面白いですね。

食材がとれたところ・・・
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31