世田谷区立船橋小学校

5/2 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
中華おこわ
いかのかりんとう揚げ
ホワンホワタン
牛乳

 5月5日のこどもの日に食べる中華ちまきにちなんで、中華おこわを出しました。もちもちとしたおいしい混ぜご飯は、子どもに大人気でした。
「ホワンホワタン」は漢字では、「黄色」に「花」にお湯の「湯」と書きます。卵が黄色いお花のように見えることから、この名前がつきました。片栗粉でとろみをつけてから、お鍋のふちはふつふつした頃に、卵をさーといれることがうまくいくコツです。卵が黄色いお花のようで見た目も味も最高の仕上がりでした。
食材がとれたところ・・・

5/1 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
雑穀ごはん
魚の西京焼き
和風サラダ
厚揚げの含め煮
牛乳

雑穀ごはんには、いつも食べている白いお米のほかに3種類の穀類が入っています。お米のように白く、中に黒い線が入っているのが「押麦」、クリーム色の粒が「あわ」でほのかな甘みがあります。「あわ」より少し大きく黄色の粒が「きび」で、きび団子の材料です。もちもちとした食感でとってもおいしいご飯でした。
食材がとれたところ・・・
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31