世田谷区立船橋小学校

11/10 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
シナモントースト
クリームスープ
ビーンズサラダ

シナモントーストに白食パンでなく、胚芽食パンを使用してみました。不安はありましたが、おいしく仕上がりました。
クリームスープのとろみに、米粉にしようかコンスターチにしようか考えましたが、洋風ということとエネルギーを押さえるためにコンスターチの使用にしました。
食材がとれたところ・・・

11/6 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
中華丼
わかめスープ
大豆とじゃこの甘辛あげ

にんにくは、家庭より学校給食の方が使用回数が多いのではないかと思います。また、にんにくは以前よりにおいがマイルドになっているのではと感じます。以前は給食でにんにくを炒めるとにおいが学校中にまわり、子どもたちから「にんにくを使っているでしょう」とよく言われましたが、今はほとんど言われません。野菜類も品種改良が進んでいるのだと思います。

食材がとれたところ・・・

11/5 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
ビスキューイパン
イカフライのマッシュルームソースがけ
白菜と春雨のスープ

今日は、白菜と春雨のスープです。スープをとるのに鶏ガラパックを使っています。スープのとり方によっては、濁ってしまいます。灰汁を丁寧にとり、澄んだスープが出来上がりました。やさしい味のスープです。子供たちにこの「愛」が届くといいなと思います。
食材がとれたところ・・・

11/4 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
麦ごはん
豆入り筑前煮
キャベツの塩昆布かけ
りんご

今日は煮物にごぼうが入っています。ごぼうも色々な種類があり、一般的に出回っているのは、「滝野川ごぼう」といわれているもので、江戸初期から東京の滝野川付近で栽培されていたようです。また「大浦ごぼう」というごぼうもあり、直径10センチメートル、重さ4キログラムにもなるごぼうだそうです。一度見て食べてみたいですね。
食材がとれたところ・・・

11/2 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
麦ごはん
お魚のオニオンソース
おひたし
さつま汁

早いもので11月になりました。昨日の気候と違い、今日のように寒い日は、給食室では「牛乳の残りが多くなるのかな?」と心配をしています。夏の暑い日に冷えた牛乳は格別においしいとは思いますが、栄養価の高い牛乳をはじめバランスよく何でも食べ、11月も元気に過ごしていきましょう。

写真上は、2年生の給食時間です。今日は低学年の様子を見てきましたが、みんなよく食べていました。あるクラスでは、「ごはんを茶碗の手前によせよせしながら食べよう!」と米粒を残さないよう、もぐもぐしている時間にお箸を動かしてと、ワンポイント食育を実践していました。
食材がとれたところ・・・
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30