10月21日の田んぼ(脱穀)

 学校運営委員の皆様、地域の皆様の協力により、脱穀を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(金)の田んぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
稲刈りが無事終了しました。10月21日に脱穀を行います。

10月8日(火)の田んぼ

 いよいよ稲刈りです。学校運営委員の皆様、地域の皆様から稲刈りの行い方を学び安全に稲刈りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日(火)の田んぼ

 今日は稲刈りです。子どもたちが安全に稲刈りができるように、学校運営委員の皆様、地域の皆様が準備をしてくださいました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日(月)の田んぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ来週が稲刈りです。

9月19日(木)の田んぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ、10月8日(火)に稲刈りを行います。

9月14日(土)の田んぼ

学校運営委員の方々のご協力により、10時15分から11時15分まで屋上の田んぼを公開しています。

学校運営委員の皆様、ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1

9月9日(月)の田んぼ

 5年生が田んぼの様子を観察しました。子どもたちは、田植えした頃との違いや、なぜネットか掛けられているかなど、分かったことを観察用紙に書き込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(火)の田んぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期に入り、稲も立派に育っています。

8月20日(火)の田んぼ

暑い毎日が続きていますが、屋上田んぼの稲は順調に育っています。
先日にはおやじの会の皆様が中心となって、手入れをしてくださったとのことです。
暑い中の作業は大変だったかと思います。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月31日(水)の田んぼ

画像1 画像1
 ラジオ体操が終わった後、参加した5年生が田んぼの観察に行きました。
 学校運営委員の方からは、稲の成長の状況や稲刈りまでの取組についてお話をいただきました。子どもたちは、元気に育っている稲を見つめながら、これからの成長を願っていました。

7月22日(月)の田んぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
先週、学校運営委員の皆様が田んぼの雑草を取って下さいました。
学校運営委員の皆様ありがとうございました。

7月10日(水)の田んぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
梅雨もあけ、これからさらに成長することでしょう。

7月4日(木)の田んぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
田植えから1か月が経ちました。

6月24日(月)の田んぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校運営委員の方々が、鳥よけのネットをはってくださいました。
 学校運営委員の皆様、ありがとうございました。

6月17日(月)の田んぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
少しずつ成長しています。

6月11日(火)の田んぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
田植えをして1週間が経ちました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校経営

学校運営委員会