10月24日(金)脱穀

今日は、学校運営委員の皆様、地域の皆様の協力を得て、先日刈り取った稲を使い、脱穀作業を体験しました。
 昔から伝わる道具を使って行う脱穀は、子どもたちにとっても大変よい経験になりました。
 学校運営委員会の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月9日(木)稲刈り(5年生)

今日は5年生が、上祖師谷郷土研究会、学校運営委員会の皆様にご協力いただき、屋上田んぼで稲刈りが行われました。
安全に稲を刈る方法を学んだ子どもたちは、土の感触を楽しみながら、笑顔で作業に取り組んでいました。
ご協力いただきました上祖師谷郷土研究会、学校運営委員会の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(月)の田んぼ

いよいよ10月9日(木)に稲刈りを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(金)の田んぼ

 稲の色が変わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(火)の田んぼ

実ってきました。収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月28日(月)の田んぼ

学校運営委員の皆様が、田んぼの雑草を抜いてくれました。学校運営委員の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(木)の田んぼ

すくすく育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日(月)の田んぼ

すくすく育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(木)の田んぼ

 学校運営委員の皆様が、防鳥ネットを張って下さいました。学校運営委員の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(金)田植え(5年)

学校運営委員会、上祖師谷郷土研究会、おやじの会OBの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

5月10日(土)田んぼ整備

土曜授業後の午後、上祖師谷郷土研究会と学校運営委員会の皆様により、屋上田んぼの整備作業が行われました。硬くなった土を耕し、ふかふかになったところで、水を張りました。
春とはいえ強くなった日差しの下での作業は大変でしたが、上祖師谷郷土研究会と学校運営委員会の皆様のおかげで準備万端です。
この後はいよいよ5年生が田植えの作業を行います。今から楽しみです。
ご協力いただきました上祖師谷郷土研究会と学校運営委員会の皆様、お休みの中ありがとうございました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/9
(月)
山の木文庫(2)
全校朝会
ALT(1・6)
2/10
(火)
学校公開期間終
お話会
山の木文庫(3)
2/11
(水)
管楽器演奏会
建国記念の日
2/12
(木)
児童集会
2/13
(金)
安全教育全国大会
2/14
(土)
塚戸チャレンジ(あかねこうぼう)
給食
2/9
(月)
ごはん
魚の照り焼き
野菜のからししょうゆかけ
白菜のみそ汁
2/10
(火)
お好み焼き
さつま汁
おひたし
くだもの(ぽんかん)
2/12
(木)
わかめとじゃこのごはん
豆腐の五目炒め
だいこんサラダ
くだもの(いちご)
2/13
(金)
スパゲッティナポリタン
キャベツサラダ
ジャムマフィン

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

学校運営委員会

マニュアル関係