6月30日(火)屋上田んぼ開放

学校運営委員会、上祖師谷郷土研究会、おやじの会の皆様にご協力いただいている屋上田んぼでの稲作体験ですが、今日は中休みに屋上を開放し見学する機会をもちました。
放送でアナウンスすると多くの子どもたちが屋上にやってきました。
稲の育ちに驚いたり、屋上から見た景色に歓声を上げたりする子どもたちはとてもうれしそうでした。中には、稲の生長の様子をスケッチする子もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨を迎えて

画像1 画像1 画像2 画像2
6月に5年生が植えた稲の苗は、6月中旬に入り順調に生長しています。5年生が植えたあとに、学校運営委員の方々が、こまめに水の管理などをしてくださり、立派な苗になっています。これから、分けつ(稲の数が増えていきます)がはじまり、梅雨が明けることには、白い小さな花が見られると思います。ぜひ、ご来校の折にご覧ください。

6月5日(金)田植え

今日は5年生が屋上田んぼで田植えを行いました。例年同様、学校運営委員会、上祖師谷郷土研究会、おやじの会OBの皆様にご協力いただきました。
 子どもたちは、教えていただきながら、苗を一つ一つ丁寧に植え付けました。これからの成長、収穫が今から楽しみです。
 毎年貴重な体験の機会を与えていただいている、学校運営委員会、上祖師谷郷土研究会、おやじの会OBの皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営

学校運営委員会

マニュアル関係